簡単!!「女性ホルモンのバランス診断」でお悩み解決

投稿日:

セラピスト8月号では、「女性のためのホルモン教科書」と題し、ホルモンの役割について紹介しています!取材時、専門家の先生方からたくさんの興味深いお話を伺い、こんなにもたくさんのホルモンたちが、私たちの身体の中で絶えず活動してくれているんだ!と思うと、自然と「自分の身体をもっと大切にしよう」と思えました。

特に女性は生理があるため、女性ホルモンの影響が体調にも大きく左右します。身体に不調を感じた場合、そのままに放っておくのではなく、しっかりと自分の身体を観察し、小さなサインを見逃さず、自分を労わることができたら、素敵だなと思います。

今日は、そんな女性のために、セラピストONLINEで紹介している女性ホルモンのバランスを整える簡単診断、セルフケアを紹介します。
各分野の5人の専門家が、自分で簡単にできるホルモンチェックを教えてくれています!
①簡単診断!女性ホルモンのバランス度をチェック!
②簡単診断!女性ホルモンバランスの不調タイプを知る!
③毎日1分!「子宮美人ヨガ」でホルモンバランスを整える
④毎日のセルフケアに!女性ホルモンを整える「セルフリフレクソロジー」
⑤妊活にぴったりのツボ「三陰交」にセルフアプローチ!
気になるものからチェックしてみてくださいね。
季節の変わり目で、身体の揺らぎを感じやすいこの時期にピッタリのセルフ診断です!

「ホルモンバランス診断」をする!

編集部R

おすすめ記事

【セラピー体験記 第16回】嗅覚反応分析の体験ワークショップをレポート!〔後編〕

東京では初開催となったアロマハーブカレッジ ルクールさんのワークショップに潜入取材 『セラピスト』8月号でもご紹介した嗅 …

もっと知りたい「ホリスティック医学」

ホリスティック医学とは…? ボディ・マインド・スピリットに働きかける医療のことをいいます。これらは西洋医学とは異なり、身 …
スペイン

次号「セラピスト10月号」と 発売中の「セラピスト8月号」の意外な接点を発見!?

セラピスト10月号では、特集で「セラピストのための “認知症ケア”の教科書(仮)」を掲載します。発売中のセラピスト8月号 …

新刊&新作DVD