なんとも不思議で、素敵な存在「常連客」。店に認められる“客”になるには…

投稿日:

 こんにちは、編集部のSです。

 今日(2月3日)は「節分」です。が、最近のブログで“節分”には触れているのでので その話はしません。

 先日、ランチで編集部近くにあるイタリアンのお店へ行きました。そして、食事を終える頃 そこのオーナーシェフから「花抹茶」というお菓子をお裾分け頂きました。

HanaMatcha

このお菓子は、京都にある「八つ橋発祥の家」を謳うお菓子屋さんの抹茶菓子です。

 さて、このように、飲食店で“オーダー以外のもの”が(間違いではなく)出されることってありますか?

 私は、今 ちょっと思い返しても、カフェでオーダーしていないケーキが出てきたことがあったり、パスタ店で注文前にサラダが出されたことがあったり、レストランでデザートの試作品を味見させてもらえたことがあったり・・・

(もちろん、オーダーしていない物なので 代金は発生しません。)

さらには、編集部近くのコンビニでよくカフェラテを購入するのですが、入店と同時に(注文前に)マシンにカップがセットされることがあったり。。。

私は、こういった対応を受けるようになると そのお店から「“常連”として認めてもらえたのかな」と思っています。

レストランで注文

「常連」と言えば、20年近い付き合いになるイタリアンのお店では「メニュー要る?」と言われることもありますが、、ここのところ しばらく行けていないので、次に行った時には「久しぶり!」と皮肉交じりで言われそうです。

 それにしても、「常連」って不思議な存在ですね。 辞書的には「その店にいつも来る客」のような定義がありますが、「いつも」とはどのくらいの頻度なのか、明確な線引きは無いでしょう。上記のイタリアンの様に「いつも来る」とはとても言えないような頻度でも、大きな括りでは「常連客」扱いの場合もあると思います。逆に何度も行ったことのあるお店であっても、そんな扱いを受けない場合もあるでしょう。

 私は、個人的な見解として『店が(一方的に、独断と偏見で)“常連”と認めた客』のことを「常連客」というのだと思っています。なので、何度も同じ店を利用している「リピーター」だったとしても、客の側が一方的に「常連客」を“自称”するのは違うのではないかと思います。そして、もし「常連客」になりたい場合には、お店に認めてもらえるように “客としての気配り”が必要なのではないかと思います。

カフェで

 

 さて、「第2回 アロマ&ハーブ クラフトコンテスト」の作品募集締切のリマインダーです。

今回の応募締切は、『2020年2月29日(土)23:59』です。残り1ヵ月を切りました!!!

クラフトコンテストへの応募は、『クラフトコンテストの特設ウェブサイトから。

また、クラフトづくりのヒントも満載ですのでぜひご確認ください!

その他にもクラフト作りのヒントになる動画がTNCCで配信されています。

★配信の紹介ページ:『「セラピーNETカレッジ」の新番組『【第1回クラフトコンテストグランプリ】栗原美也子のクラフト作りのススメ』配信中!

★TNCCの該当動画ページ:『栗原美也子のクラフト作りのススメ

そして、

コンテストへのご応募お待ちしています!!

おすすめ記事

手ごねせっけん

休日の癒し時間に“アート手ごねせっけん”はいかがですか?

こんにちは。編集部Rです。 突然ですが、あなたは日頃どんなせっけんを使っていますか?せっけんというと、丸や四角をイメージ …

9月16日開催!雲瑶先生の「漢方美容かっさ」入門セミナー

本誌の人気連載「セラピストのための中医学」を執筆中の、中医師で刮痧国際協会会長・雲瑶氏による、中国伝統 「漢方美容かっさ …

食と緑のためのハーブ・ラボ〜第4土曜は「土曜会」を開催〜

雑穀やハーブにまつわるさまざまな活動を行う日本雑穀薬草振興協会では、毎月1回『ハーブ・ラボ「土曜会」』を開催している。 …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD