2020年の“初夢”は、どんな夢を見ましたか?

投稿日:2020年1月2日

 こんにちは、編集部のSです。

 2020年も、もう2日目です。

 昨日は、いくつの“初”がありましたか? そして、「初夢」は見ましたか?

寝る羊

 諸説あるようですが、新年を迎えてから 初めて眠った時に見た夢を「初夢」と言うことが多いようです。

 この説では新年を迎える前の“大晦日”に眠った時(1月1日の朝)に見た夢ではなく、新年を迎えた後の1月1日の夜に眠った時(1月2日の朝)に見た夢を「初夢」と呼ぶようです。

 初夢で見ると縁起が良いとされているものに「一富士、二鷹、三茄子…」というものがありますが、“三”の後にも まだ続きがあるって知っていましたか?

 四扇..

 扇

 五煙草 …

煙管

..六座頭」とつづくそうです。

6つめの「座頭」は、頭髪をそった盲人のことですが、頭髪を剃っているので「毛がない」→「怪我ない」ということで縁起がいいのだとか。

日本語ではこういった語呂合わせのようなことが時々出てきますが、個人的には「駄ジャレか!」と突っ込みを入れてしまいます(笑)

 

 さて、「第2回 アロマ&ハーブ クラフトコンテスト」の作品募集締切のリマインダーです。

今回の応募締切は、『2020年2月29日(土)23:59』です。いよいよ近付いてきました!

 

 今回のクラフトテーマは、1月〜12月の各月から自由にテーマを決めて作っていただけます。 

「自由に」と言われても、何を作ったらいいのか迷われている方に、ヒントになる情報がいくつかあります。

先ずは、クラフト作りのヒントになる動画がTNCCで配信がはじまりました。

★配信の紹介ページ:『「セラピーNETカレッジ」の新番組『【第1回クラフトコンテストグランプリ】栗原美也子のクラフト作りのススメ』配信中!

★TNCCの該当動画ページ:『栗原美也子のクラフト作りのススメ

つづいて、『クラフトコンテストの特設ウェブサイトもあります。

なお、このウェブサイトには近日中に情報を追加予定ですので、ぜひご確認ください!

そして、

コンテストへのご応募お待ちしています!!

おすすめ記事

創刊100号記念号「セラピスト12月号」が出来ました! 特集は「100人に聞く。仕事と生き方 セラピストの人生は楽しい!」

セラピスト本誌が創刊してから17年半。 11月7日に発売する「セラピスト12月号」が、創刊100号目となります。 …
タイガー炊飯さらっとご飯クッカー

高齢者の「クオリティー・オブ・ライフ」を意識した炊飯器

先日取材に行った「健康博覧会」で気になった商品がありました。それは、家電メーカー「タイガー魔法瓶」が展示していた炊飯器で …
林真一郎薬剤師セラピーライフエキナセア

【特別連載】「アロマやハーブによる感染予防の具体例」グリーンフラスコ代表 林真一郎(薬剤師)

家庭でできるウイルス感染の予防方法を提案します。まずは、アロマやハーブの可能性と限界を認識すること。つまり罹患して症状が …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD