「セラピスト4月号」本日発売! —1DAY講座でステップアップ—

投稿日:

近年人気の「1DAY講座」

 「忙しくてなかなか時間が作れない。でも、もっと学びたいことがある!」

 そう考えているセラピストの方は多いのではないでしょうか。

 セラピスト4月号の特別企画「1DAY講座でステップアップ」では、そんなセラピストのために、1DAY講座の選び方や、実際に1DAY講座を活用してスキルアップしたセラピストの方を紹介しています。

取材では、ハンドコミュニケアによるケアを体験。対面しながらのスキンシップに距離が縮まります。これがハンドコミュニケアの魅力の1つだそう

  その一人が、写真の月ヶ瀬恭子さん。大学で講師も務める救急救命士です。月ヶ瀬さんが1DAY講座で身につけたのは、手を丁寧にマッサージするメソッド「ハンドコミュニケア」のスキルです。多忙なスケジュールの合間に1DAY講座を活用することで、講師の資格まで取得しました。「いまあるスキルに何をプラスすべきか」という視点が、1DAY講座選びのポイントの1つだと言います。

セラピスト4月号ハンドゴミュニケア取材

写真右はハンドコミュニケアの先生、鳥塚ルミ子さん。現在も交流が続く鳥塚さんとの出会いも、「1DAY講座から得られた大切なもの」と月ヶ瀬さん

 「新たなスキルを身につけたことで、得たものがたくさんあります」と、笑顔で語ってくれた月ヶ瀬さん。もっと学びたい、新たな技術を身につけてステップアップしたいというセラピストの方、ぜひ、参考にしてみてください。

「セラピスト4月号」の詳細はこちら!

編集部MB

おすすめ記事

関東の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)

本誌掲載の「全国和精油MAP」を拡大版でお届けするこの記事では、各ブランドの特徴や抽出している植物について。また、実際に …

60の国と地域が参加する技能オリンピック「技能五輪国際大会」に、西村彩和子選手が出場!

2019年8月22日(木)〜27日(火)に開催の「技能五輪国際大会 ロシア連邦・カザン大会」ビューティーセラピー職種(エ …

健康寿命の延伸も期待できる「ホリスティックな医療」を実践する医師とセラピストたち

  「人生100年時代」という言葉が、ロンドン・ビジネス・スクール教授であるリンダ・グラットンとアンドリュー・ …

新刊&新作DVD