桜の開花はまだですが、カップは春めいていました(※数量限定の“春デザインカップ”)。

投稿日:

 こんにちは、編集部のSです。

 3月3日には、桜餅(&草餅)を食べ、
セラピスト4月号も発売され、
「もうすっかり春ですね!!」と言いたいところですが、
何かが足りないなー と思っていたら、分かりました。

MACHI cafe 春カップ

 MACHI café のカップは、数量限定の“春デザイン”になったのですが、
バックに写り込んでいる桜の木に、まだ花が咲いていないんです。
(つぼみは膨らんできていますが、開花はまだ。。。)

 空気、植物、動物などさまざまなところで春を感じるようになり、
食べたいと思うメニューでも少しずつ“春”が増えてきました。

 先日の夕食の食材には「菜の花」を使ってみましたが、
久しぶりに食べた菜の花が想像以上に美味しく、
「私の身体も、ちゃんと春を求めているんだなぁ」と感じました。

 身体が求めている物を食べ、いらない物はデトックスして
都会の中でも季節感のある生活をしていきたいなと思います。
(・・・近い季節イベントは「お花見」かな?)

 セラピスト4月号のフードセラピー連載、
「セラピストのための デトックス・フードセラピー(第4回)」では、
『桜の手毬寿司』のレシピを紹介しています。
お花見に持って行くお弁当などにもお試し下さい。

おすすめ記事

「セラピスト4月号」3月7日発売! 「健・美・癒コレクション100」大特集!

  「セラピスト4月号」が3月7日に発売いたします。 今号の大特集は、「健・美・癒コレクション100」です。 …

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」セミナー申込み開始!

12月7日(金)、8日(土)に開催する、「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」。 全国で活躍している一流セラピスト …

日本三大香木といえば? 沈丁花、梔子、そして○○○!

もういきなりタイトル回収してしまいますが、昨年あたりから、市場でも「金木犀」の香りが流行っているようです。 アロマの専門 …

新刊&新作DVD