イライラしたとき……。落ち込んだとき……。そんなときこそ料理をする。

投稿日:

仕事や日々の生活で、イライラしたり、落ち込んだり。

そんなときこそ、わたしはいつもより手が込んだ料理をします。

じゃがいもの皮をひたすらむく。

無心に、高速で包丁を動かし、みじん切りをする。

アメ玉(アメ色玉ねぎ)になるまで、ていねいに炒める。

コトコト煮る。

餃子を延々とキレイに包む。

そうやって、作業に集中していると、イライラや重い感じが薄れ、

仕事からプライベートの時間へと自然と切り替わります。

美味しいもの食べることも、充分ストレス発散になりますが、

イライラや不安が募ったら、手が込んだ料理をつくってみませんか。

知らない間に癒されて、できあがったときには、気持ちもすっきり。

まさにフードセラピー。

わたし的に……

ひたすら葱や生姜を刻み、

お肉をこね、無心になって餡を包む、

水餃子がいちばんおすすめです。

(おすすめの水餃子)

編集部AO

おすすめ記事

雑誌セラピストブログ犬

犬が勝手にフードセラピー、フィトセラピー? 本能に従えば身体にいい、のかも。

 我が家には柴犬がおりまして、“お散歩”は私にとって毎日の癒しになっています。そんなお散歩の最中、犬が道端の草をハムハム …
薄荷ハッカ脳

キレッキレの清涼感が◎!「薄荷脳」をご存知ですか?

こんにちは。編集部のバラールです。 ただいま「セラピスト2月号」を鋭意作成中。編集部としては今一番多忙な時期におります。 …
no image

セラピスト12月号取材裏話!(ごく一部)

こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。 ただいま、セラピスト12月号、絶賛発売中です!いつも取材等々にご協力くださ …

新刊&新作DVD