食べても美味しいハーブティー

投稿日:2016年10月7日

こんにちは。
セラピスト編集部の田中です。

10月なのに夏のような気温が続いていますがみなさん体調など崩しておりませんでしょうか?

私はカボチャやさつまいもなどの秋の味覚が大好きなのですが、
暑いとほっこりした食べ物があまり楽しめないので、
早く涼しくなって欲しいな〜と願っております。

さて、秋と言えば「食欲の秋」!
10月7日にはセラピスト別冊『美しくなる食事療法』vol.2が
発売されます。

特集ではスーパーフードや薬膳、食育など食の資格を幅広くご紹介し、
特別企画では月のリズムに合わせたフードセラピーや妊娠力を育てるレシピなどを掲載。
女性に嬉しい情報が満載です。

私は特別企画の中の『オーガニックハーブティー料理で植物の栄養をまるごといただく』を編集したのですが、
それ以来ハーブティーを使った料理にどっぷりハマっています。

特におすすめしたいのが、記事の中でも紹介している「ヒソップとラベンダーのハーブハニー」。
グレースフィールド社(http://gracefield.jp)の
高品質なオーガニックヒソップとラベンダーのハーブティーを乳鉢ですりつぶして、
2週間ほど蜂蜜に漬けるだけの簡単なものです。
ヒソップもラベンダーも心を落ち着けてくれる作用があり、
これを寝る前にスプーン小さじ1〜2杯なめると本当によく眠れます。

161007_tan2.JPG

イライラした時や、不安で落ち着かない時にもおすすめです。
ハーブの香りがスッと心を落ち着けてくれます。
ヒソップには呼吸器をケアする働きもあり、
はちみつはビタミンがたっぷりで粘膜も保護してくれるので、
これからの季節、風邪予防にも良さそうです。

なんとグレースフィールドのヒソップには、葉だけではなく紫色のキレイな花も入っています。
この小さなお花も本当に可愛いので、乳鉢で細かくする作業もとっても楽しくなりますよ。

また、美味しさに感動したのが「シナモンとスイートマジョラムのミートオムレツ」。
シナモンとスイートマジョラムによって、お肉の味がぐっと深みを増していて、香りも良く、
ホテルの朝食で出てくるオムレツのようでした。

161007_tan3.JPG

そして発酵バターにオーガニックのスイートマジョラムとタイムとホワイトセージを練り込んだ
「クラシックハーブバター」。
ハーブバターはパンケーキにつけて食べると絶品なのです。

161007_tan1.JPG
ハイビスカスティーを使ったゼリーは、宝石のように美しい赤い色。
見ているだけでテンションが上がります!

161007_tan4.jpg
ハーブティーをお料理に使うだけでこんなに美味しくなるなんて!
食べた後は身体がポカポカして、胃の調子まで良くなりました。

ハーブティーはオーガニックで最高品質のものであれば、
飲むだけではなく食べても美味しい上に、身体も整えてくれます。

詳しいレシピは10月7日発売の『美しくなる食事療法』vol.2に掲載されています。
是非、読んでみてくださいね!
田中

おすすめ記事

アロマ&ハーブの「クラフトコンテスト最終Web投票」スタート! 締め切りは1月20日。グランプリを選ぼう!

「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」の開催から一週間が経ち、関連するさまざまな企画がスタートしている。 1つ目は、 …
no image

塗りたい! クレイ(泥)セラピー!

クレイセラピーの取材をしてきました! 来年1月発売の2月号に掲載です。 10月号から連続で取材しているので、クレイにはだ …

「ラク」こそ物の上手なれ!〜伝統療法に学ぶ〜

明けましておめでとうございます。 セラピスト編集部のHです。   お正月が明けて、もう1週間。はや! 1月6日(土)、セ …

新刊&新作DVD