終戦

投稿日:

こんにちは〜。

セラピスト編集部のササキです。

雨の日が続きますが、それと同時に!
睡眠不足の日々が続いております。

もちろん、ワールドカップです!

元サッカー少年として待ち望んでいたこの大会ですが、

あっ

という間に日本の戦いは終わってしまいました。

コートジボワール戦は、ドログバが出てきて
「あー、いつ点取られてもおかしくない雰囲気」と思っていたら
その通りに立て続けに失点して敗北。

ギリシャ戦では、
「サイドから放り込んでは跳ね返される」をあまりに繰り返すので
「まさか、このまま試合が終わるのではなかろうな」と思っていたら
その通りに試合終了。

コロンビア戦では、
後半からエースのハメス・ロドリゲスが出てきて
「嫌だな〜、嫌だな〜(稲川淳二風)」と思っていたら
その通りに、チンチンにやられて大敗。
ハメス・ロドリゲスうますぎ。

FW、MF、DF、GKとすべてにおいて
まさに、言い訳できない試合内容と負けっぷり!

特にコロンビア戦に関しては
正直、悔しさというよりも
「あ〜、こんなもんだったのね…」と妙に納得してしまいました。

欧州遠征のベルギー戦、オランダ戦とは一体なんだったのか。
イタリア、ウルグアイ、イングランドを抑えて
グループリーグ首位のコスタリカ相手に勝った、
大会直前の強化試合とはなんだったのか!

これでまた4年後とは、ワールドカップも非常です。

日本が目指しているのは、スペイン代表の
「ティキ・タカ」のようなパスサッカーと言われています。
しかし今回スペイン代表が散々な結果だったことから、
細かいパスとポゼッションで圧倒するサッカーが勝つ時代は、
もしかしたら終わってしまったのではないかとも言われています。

次の4年間で、どんなサッカーで戦っていくのか。
その方向性は、もうすぐ出さなきゃ間に合いません。

選手も新監督も大変でしょうが、次のロシアこそ頑張ってほしいものです。

そして、日本が敗退してもワールドカップは続きます!
寝不足もしばらくは続きそうです。頑張ります。

話は変わりますが……最近、本棚を買いました。
親に似ることなく、片付け上手になってほしいです。

140627_sasa.jpg

おすすめ記事

MACHI cafe 春デザイン

桜の開花はまだですが、カップは春めいていました(※数量限定の“春デザインカップ”)。

 こんにちは、編集部のSです。  3月3日には、桜餅(&草餅)を食べ、 セラピスト4月号も発売され、 「もうすっかり春で …

「セラピーワールド東京 2023」今年も人気講師が登壇!

10月6日(金)7日(土)に「東京都立産業貿易センター浜松町館」で開催する「セラピーワールド東京 2023 〜セラピーラ …

イベント活用術から企画書の準備と実践を学ぶ「フリーランスのための企画書講座」開催!

9月18日(水)に、東京都豊島区東池袋のセミナー―ルームにて、ICA国際クレイセラピー協会が主催する、「フリーランスのた …

新刊&新作DVD