視野を狭めてしまわないように……

投稿日:

最近、セラピスト養成スクールの関係者から、「ハンドマッサージ」や「精油のブレンド講座」など、初級者向けセミナーのニーズが高まっているという声を聞きます。

「スクールのカリキュラムを考えていると、専門性の高いコアな講座がどんどん思いつき、それがスキルアップを目指すセラピストたちのニーズに合うものだと思っていたが、実は専門家からみたら物足りないような一般向けの初級講座が求められているのかもしれない」というのです。

確かにコアな内容を好む、専門的視点のニーズもあるでしょうが、そればかり考えていると、どんどん発想が狭くなり、ターゲット層の幅も痩せ細ってしまうでしょう。

これは雑誌を作るときや、人に何かを教えるときなど、さまざまなケースに当てはまることだと改めて実感しました。

稲村

おすすめ記事

「想い」の力が人生を変える

こんにちは。 まさに寒さ本番! という感じですが皆さまいかがお過ごしですか? セラピスト編集部では、3月発売予定の『セラ …
ムーンセラピー登石麻恭子さん

満月の日はどう過ごす? 8月の満月は22日21:02! ームーンセラピー新習慣ー

こんにちは。編集部のMBです。 今日の東京は晴天。暑さがぶり返し、昼間はちょっと歩くだけでも汗をかくほどでした。 そして …
no image

果物と野菜の花のフラワーエッセンス!

こんにちは~ 編集部の諏訪です(*´Д`) 9月7日に「セラピスト10月号」が発売になりました! ここで私が担当したおす …

新刊&新作DVD