手づくり石けんの魅力♩

投稿日:

こんにちわ~(・∀・) 

編集部の諏訪です
先日、「手づくり石けん」の取材に行かせて
いただきました!
お話をお伺いしたのは、
の小知和ゆうさん。
取材場所に入らせていただいた瞬間、
とーーーーーっても良い香りが部屋中に広がっていました。
こんな素敵な香りの石けんが、お風呂にあったらそれだけで
一日の疲れもふっ飛んでしまうかもしれません

自分の好きな香りの石けんを自分でつくれて、
さらに肌もキレイになったり、リラックスできるなんて最高ですよね(‐^▽^‐)
しかも、アロマの知識がふんだんに活かせます!
私の手づくり石けんの思い出といえば…
小学生の頃、廃油?をリサイクルして石けんをつくるというもの。
香りづけも何もなかったので、微かに油のニオイがしてたのを覚えています。
母にプレゼントしたものの、何に使用してくれたのかは謎です…。

私の遠い思いでとは違い、
取材内容でお伺いしたお話は、簡単・安全に、しかも素敵な香り&効果の
石けんがつくれるというものでした。

さっそく私もつくりたい!!
自分のつくった石けんで、お風呂をリラックスタイムにしたいです

詳細は1月7日発売の「セラピスト2月号」に掲載されますので、
お楽しみに~~~

セラピスト編集部*諏訪*

おすすめ記事

no image

12月号の佐々木薫さんの対談連載に、西畠清順さん登場!!

こんにちは〜 10月が終わるというのに 台風が来たりと、変な天候が続いていますね。 体調管理に気をつけてくださいね〜♪ …
セラピスト編集部ブログ赤ピーマン

これぞ家庭菜園の醍醐味!「赤いピーマン」の正体を知る!

ここ数年、家庭菜園を少しずつ始め、収穫の喜びをかみしめております。それでも、“都会ッ子”の私、虫は苦手、草花の知識も無し …

インド伝統医学「シロダーラ入門セミナー」が、6月18日(火)に開催!

 インドの伝統医学「シロダーラ」の入門セミナーが、6月18日(火)13時〜17時の予定で東京都内にて開催される。  講師 …

新刊&新作DVD