Recipe.3
黒文字のヘアワックス ~全身保湿クリームとしてもOK~

投稿日:

材料

黒文字精油 木部 6滴(1%)
シアバター 3g
ミツロウ 3g
ライスキャリアオイル 22㎖程度

道具

ガラスクリーム容器 30㎖
楊枝
湯煎するお鍋

所要

15
STEP

作り方

  • ガラスのクリーム容器にミツロウ、シアバターを入れ、容器の肩口までキャリアオイルを入れる

  • 容器ごと湯煎にかけ、ゆっくりかき混ぜる(シアバターの融点は36度、ミツロウの融点は60度くらいです)

  • すべて溶けたら湯煎からはずし、粗熱が取れたら精油を加え、よくかき混ぜる

  • そのまま冷やし、固まったら完成

魅力・特製・セラピー効果

最大の魅力は隠岐の黒文字の香りと効能。黒文字の優しく、華やかな樹木の香りは男性、女性問わず好まれる香りです。抗菌作用や、抗炎症作用のある成分など、多種の成分が含まれています。ヘアワックスとして、香りを身に纏うことで気持ちの良い落ち着いた一日を過ごせそうです。また、その他の材料も全て自然素材。身体に、自然に優しいヘアワックスです。保湿効果の高いシアバターも含まれ、全身保湿クリームとしてもお使いいただけます。

使い方

適量を手に取り、掌を合わせて溶かし、ヘアアレンジ。使用後は、手を洗うことなく、保湿クリームとしてお使いいただけます。

\ 教えてくれたのはこの人!/

全身にも使えるので、たっぷり作ると大変便利です。季節によって、ゆずやミントの精油をプラスしてもOK。ガラス容器を使うことで、洗い物が出ることなく完成します!

池田瑞絵さん
隠岐の島の木製品ブランドmytreeeと、隠岐の希少な黒文字ブランドMIZUE_瑞枝をプロデュース。島の森林保全に繋がるよう、島の資源を活かした製品づくりを行なっている。キャッチコピーは「マイツリーを育てよう」。一人ひとりの想いの中に、自分なりの自然を育てていく。今を生きる私達、それを引き継ぐ子供たち、笑顔で過ごしていけますように。
https://mytreee.theshop.jp

季節のクラフト8選 TOPに戻る

  • 【セラピスト2022年8月号】好評発売中!

    ●第1特集
    作る、教える、売る
    アロマとハーブのクラフトワーク誌上レッスン
    ●第2特集
    開くほどにスキルアップ。教えて拡がるセラピストの仕事
    セミナーを受ける楽しみ、開く幸せ。
    ●特別企画
    ・みかんありさのインナージャーニー
    グラフィックレコードで綴るヒプノセラピー
    ・繰り返す不腸を癒すキーワード
    「FODMAP」って、何ですか?
    ・好奇心からプロ仕様まで幅広く網羅!! “癒し”のポータルサイト、使いこなせてますか?
    セラピストONLINEの歩き方
    ほか

おすすめ記事

中医学の体質診断で、月経の症状から正確な体質が判明!月経不調の改善に!

女性に毎月おとずれる月経期。PMS(月経前症候群)や月経痛、周期不順……などさまざまな不調を感じる方も多いのではないでし …

フィジアンの薬箱 〜今も生活に息づく自然療法&植物療法〜

こんにちは編集部Tです。 ぼんやりテレビを付けていると「南極の郵便局が職員を募集している」なんて話題が流れて、つい興味が …

40代、50代でセラピストになる人、急増中!
入学理由から卒業生の活動内容まで、紹介!【セラピスト6月号特集連動企画】

現在発売中の「セラピスト6月号」。第1特集は、「40代、50代でセラピストになる!」です。セラピストの仕事は、人を丸ごと …

新刊&新作DVD