セラピスト10月号ワークショップ特集 講座は「実験感」が大事!

投稿日:2013年10月2日

現在発売中の「セラピスト10月号」の第2特集は、
「セミナー&ワークショップを開いてみよう」です。

「ワークショップに行くのは好きだけど、自分で開くなんて無理」なんてことはありません!
講師の仕事をしたことがなくても、ワークショップは意外と簡単にできるものなのです。

そんなことをお伝えしたくて特集した今回、
10人以下の小規模のワークショップから、100人規模の企業セミナーまで、さまざまな場でアロマや健康について教えるスペシャリスト、日本アロマ環境協会理事の羽鳥冬子さんを取材しました。

とっても明るくて前向きな羽鳥さん。本当に素敵な女性です。

131002-8.jpg

今回お邪魔したのは、羽鳥さんが昔から開催している、アロマの手作りコスメのワークショップです。

この日は夏まっさかり!ということもあり、コスメのお題は、ひんやりジェルとルームスプレーをつくりました。

白い容器に入っているのが完成したルームスプレー、ピンクの容器がひんやりジェル。
容器をおしゃれにするのも、講座のお客さまが喜ぶ大事な要素だそうです。

131002-7.jpg

羽鳥さんがまず作り方の説明などをしていきます。
皆さん真剣にメモ・・・。

131002-1.jpg
131002-5.jpg

そして実際に作り始めます。
竹串を使ってぐるぐるジェルを混ぜていきます。

ここでポイント!なのが、このような「動かしている感」「実験している感」。

アロマクラフトは実際の出来上がりももちろん大切ですが、
混ぜている途中で色が変わったり、質感が変わったり、
「作る過程が楽しめる」のもとっても重要なポイントです。

131002-2.jpg

ほ〜ら楽しそう。

131002-3.jpg

クラフトづくりが終わったら、ハーブティーをお出しします。
まさに「おもてなし」ですね。

131002-6.jpg

本誌ではその他にも、「自分も楽しい、講座の参加者も楽しい」、
セミナー&ワークショップの開き方のノウハウをどっさり詰め込んでいます。

ぜひ本誌をご覧になってください!

おすすめ記事

9月16日開催!雲瑶先生の「漢方美容かっさ」入門セミナー

本誌の人気連載「セラピストのための中医学」を執筆中の、中医師で刮痧国際協会会長・雲瑶氏による、中国伝統 「漢方美容かっさ …

もっと使おう! 「クロモジ精油」産地、生産メーカー一覧(セラピスト6月号連動記事)

「セラピスト6月号」より、「和精油」についての新連載『知るほどに使いたくなる和精油の選び方、使い方』が始まりました! サ …
no image

最近愛用!フルーツコスメ♪

こんにちは! セラピスト編集部の諏訪です。 今日も春らしからぬお天気・・・。 GW はぽかぽか陽気が続くといいですね。 …

おすすめセミナー

おすすめ書籍&DVD