藍が教えてくれたこと。

古来から日本人に愛されてきた植物、藍。

人工染料の台頭によってその活用が減る中で、
暮らしに藍を取り戻すべく、立ち上がった一人のセラピストがいます。
それは、東京・国立でアロマサロンを営む「detox spa 榧-kaya-」の吉田美穂さん。
藍の染色を行っている株式会社トータスの亀田悦子さんに、かつて藍農家だった山田孝治さん、
そして本藍染めを行うチーム「BUAISOU(ぶあいそう)」など、
徳島で藍にかかわる人たちとの触れ合いや活動を通して、
彼女のセラピーはどう変わっていったのか—-。

彼女と藍と、藍を愛する人たちとの物語をお届けします。

【2015年10月号 掲載】
今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

マクロビオティック・スイーツで「食養生」!

穀物や野菜を中心とした日本伝統食がベースの「マクロビオティック」。 この記事では、岩手県花巻市で、無農薬玄米の栽培・販売や マクロビオティック・カフェレストランの経営などを手がける畠山さゆりさんが、 …

潜在意識下の自分に出会い、未知の可能性に気づいてゆく―― “押し花セラピー”体験

押し花は、老若男女さまざまな立場の人が、気軽に楽しむことができます。 押し花作家として教室を開く若林佳子さんは、この押し花にセラピー効果を見出し、心の専門家とともに〝押し花セラピー〟を構築します。 協 …

中枢神経を刺激する顔の反射療法 フェイシャルリフレクソロジー

「フェイシャルリフレクソロジー(顔神経反射療法)」というセラピー、 ちらほらと、その名前を聞いたことがあるのではないでしょうか? これは、脳に近い顔にアプローチする施術のことで、さまざまな不調を軽減す …

現役セラピストたちの“手技の悩み”を解決しよう! プロに学べば“1DAY講座”でこんなに変わる!

“結果を出せる手技を身につけたい!”と望む、セラピストたちが集う講座があります。 それはエフルラージュ(軽擦法)だけで結果が出せるメソッド、エフェクティブタッチテクニークを教える、小澤智子さんの1DA …

創刊20周年特別企画 笑顔と健康を育み20年 そして“未来の繁栄”に向けて――

本誌が創刊してから20年となる今春、同じ年月をセラピー業界で過ごしてきた二人をインタビューしました。 テーマは、「20年を振り返り、業界の未来を展望する」。 これまで交わることのなかった二人ですが、そ …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

日本人なら知っておきたい! 「和ハーブ」の魅力と活用方法

こんにちは編集部Tです。 この週末、11月6日(日)に『セラピスト』最新号が発売されました~。既にご購入くださり「手元に …
登石麻恭子さんセミナー

【9/28開催】人生を豊かにする!「星とアロマセラピー」出版記念セミナー開催!

「占星術をセラピーに活かしたいけど、ホロスコープの解読は難しい……」 そう思っている方必見の、登石麻恭子さんによる『人生 …

「セラピスト4月号」校了しました!

先日、3月7日発売予定の「セラピスト4月号」が校了しました! 毎回校了まじかの時期は「果たして問題なく終わりを迎えること …

新刊&新作DVD