ウェーブストレッチ様々。

投稿日:2015年2月6日

こんにちは。
セラピスト編集部のはんざわです。
もう最近ほんとうに極寒ですね。
暖かければ、歩いて会社から帰るときもあるのですが、寒くて無理です!

というわけで、身体の温め&こわばり改善のために
家でちまちま簡単なヨガとかをしているのですが、
三日坊主が三つ子の頃から染みついており・・・。
そこで、昨年の秋からウェーブストレッチを投入しました。

ウェーブストレッチ、四角い硬い輪っかを使って身体を伸ばしていくストレッチアイテムです。
これがほんとうに便利。
「支え」があると身体が動きやすいんだな〜と実感しています。
(※ステマではありません。が、弊社から書籍が出ています)

みっちりストレッチをしていたら、
身体の使い方を教えてくれる先生にも、
「肩甲骨の調子が良くなったね〜」と褒められました!

またその先生に「骨盤がうまく動いていない」と指導されたので、
踵から着地して歩くようにも気をつけています。
そうすると、骨盤が連動して動くようになるんだとか。

「骨盤を連動させて歩けるようになると、
腸が上がり、横隔膜も上がり、呼吸がしやすくなり、他にももろもろ良くなる」らしく、
人体の神秘にびっくり。
構造物なんですね、人間は。

他にも、歯などの悪いところがあるので、
2015年は身体を健康に! を目標にしたいと思います。

というわけで、旧正月過ぎの新年の抱負でした。
ではではまた〜〜。

おすすめ記事

家にいながらできるストレス解消法!? 今週末は話題の“オンライン飲み会”を実践してみます

こんにちは編集部Tです。 暗い話題、心配なニュースが続きますね。皆さま心身の健康を保てていますか? いつも通り出勤したり …

話題の嗅覚トレーニングセットを試してみました!

大型の台風が去り、気候もにわかに秋めいてきましたね。 こうなってくると温かいハーブティーやホットコーヒーがより美味しく感 …
セラピスト編集部ブログ赤紫蘇ジュース1

今年も作る赤紫蘇ジュース −「ゆる身土不二」スタイルー

ここ数年マイブーム(古い!?)なのが、「身土不二(しんどふじ)」をゆる〜く意識したライフスタイル。“身”は身体、“土”は …

新刊&新作DVD