セラピスト8月号は7月6日発売です!〜介護福祉士・尾渡順子さんに聞いたお話〜

投稿日:

セラピスト8月号が、明日発売になります。

いつもより1日早い発売です。皆様ぜひご購入くださいませ!

今回ご紹介するのは、セラピストの関心が高い介護の話です。

8月号で介護福祉士の尾渡順子さんに取材しました。

尾渡さんはさまざまな施設で「介護レク」の担当として15年間も活躍されてきた方です。

「介護レク」とは、介護施設の利用者の生活を豊かにするためのアクティビティなどのことです。

近年、介護施設でのセラピーやアロマなどの教室を行うセラピストが増えていますが、そういった方々にアドバイスしていただけることがあるのではと思って、記事にまとめてみたのです。

尾渡さんは、「高齢者施設の中で、スタッフは介護をしている家族のようなもの」とおっしゃいました。

また、「セラピストさんがスタッフと仲良くなりお互い理解しあえることで、ケアの質はさら高まり、オリジナリティが生まれていくことでしょう」とも。

介護現場は常にマンパワー不足。人を癒す力のあるセラピストなら、いろんな介護の場面でその力が求められることが多くなるでしょう。

ぜひ、尾渡さんの記事を読んでみてください!

編集部AKI

 

おすすめ記事

「マスク生活で頬がカッサカサ」をケアするスプレーを作ってみました!

こんにちは。セラピスト編集部のバラールです。 年齢と季節のせいもありますが、長引くマスク生活で頬のヒリヒリカサカサが気に …

女性ホルモンが元気になるいちばんの薬。

こんにちは〜。 セラピスト編集部のHです。 桜が咲いたーーー! うちの近くの桜は、半分咲いて、半分はまだ、みたいな傾向で …
編集部ブログ黒文字とシャネル

眠れぬ夜、身にまとうのは「シャネル 」じゃなくて「クロモジ」です −“ゆる身土不二”実践中の私−

かつて、マリリン・モンローが「寝るときには何を着ていますか」という記者からの質問に、「シャネルの5番よ」と答えたというの …

新刊&新作DVD