What's New!

  • 2015/10/02

    手技のスペシャリストが教える、かんたんセルフケア セラピスト2015年10月号第1特集連動記事

    現代人が抱える"不調"は、実に多岐にわたります。『セラピスト』誌10月号では、 そんな不調を改善できる効果的な手技を解説しました。 そしてウェブでは、誰もが簡単に自宅でできるセルフケア法をご紹介。 シリーズ第1弾は、「スマホ首」に対するアプローチです。 構成◎本誌編集部 ……

  • 2015/09/25

    着けて良し、飲んで良し、塗って良し! すばらしき「藍のアイテム」たち。

    こんにちは〜。 セラピスト10月号の巻頭企画「藍が教えてくれたこと」から、 フォトギャラリーをお届けします。 本誌では、藍の普及活動に携わるセラピストの吉田美穂さんから、 藍にまつわるお話を伺いました。 吉田さんや徳島の藍師・染師さん、藍農家さん、お茶のメーカーさんたちが、 心を ……

  • 2015/09/18

    手技のスペシャリストが教える、かんたんセルフケア セラピスト2015年10月号第1特集連動記事

    最近の不調に対する身体へのアプローチ。本誌では、サロンで行う手技を解説しました。ウェブでは、自宅でできるセルフケア法を、シリーズでいくつか紹介します。 今回は、「腰痛」に対するアプローチ、その2です。 構成◎本誌編集部 腰の痛みは、骨盤の捻れも一因に  腰痛のケア。前回はタオルを敷 ……

  • 2015/09/17

    セラピスト10月号、「マイサロンの魅せ方、作り方」掲載

    現在発売中の「セラピスト10月号」で、「サロンの様々なコーディネート」を紹介しています。 ここで紹介するのは、インテリアコーディネーターでありながら、オーナーとして東京・世田谷区でスパを運営する島田姉妹。センスと思いが詰まった「スチームSPA Jelas」のフォトギャラリーです。   ……

  • 2015/09/17

    手技のスペシャリストが教える、かんたんセルフケア セラピスト2015 年10 月号第1 特集連動記事

    最近の不調に対する身体へのアプローチ。本誌では、サロンで行う手技を解説しました。ウェブでは、自宅でできるセルフケア法を、シリーズでいくつか紹介します。 今回は、「腰痛」に対するアプローチ、その1です。 構成◎本誌編集部 骨盤矯正クッション......それ、ホントに身体に合っている? ……

  • 2015/09/15

    手技のスペシャリストが教える、かんたんセルフケア セラピスト2015年10月号第1特集連動記事

    手技のスペシャリストが教える「かんたんセルフケア」。 その第4弾として、「腰痛」を防ぐゆらしのテクニック、クレイドロジーを紹介します。 取材・文◎吉川圭美 腰痛を防止するために、毎日の習慣にしよう!  もんだり押したりすることなく、ゆらすことで身体の痛みやこりをやわらげるクレイ ……

  • 2015/09/11

    ことだまセラピー、はじまります!

    こんにちは〜。 セラピスト編集部のはんざわです。 『セラピスト10月号』発売しました! ご協力いただいた皆様、本当にいつもありがとうございます! <(_ _)> さてさて、今回の手技特集。 現代の不調をケアする事例を10記事ご紹介していますが、 「身体均整法」と「デ ……

  • 2015/09/10

    セラピスト10月号 第2特集 マイサロンの魅せ方、作り方連動記事

    セラピスト10月号では、サロンの空間コーディネート術を特集しています。今回は、本誌未掲載の空間演出にこだわるサロンを、オーナーの言葉と共に紹介する連動記事Part2です。どのサロンも、さまざまな工夫を凝らしてお客さまへの思いが込もった素敵な空間演出をしています。すぐに取り入れ ……

  • 2015/09/09

    手技のスペシャリストが教える、かんたんセルフケア セラピスト2015 年10 月号第1 特集連動記事

    最近の不調に対する身体へのアプローチ。本誌では、サロンで行う手技を解説しました。 ウェブでは、自宅でできるセルフケア法をシリーズでいくつか紹介します。 今回は、「セルライト足」に対するアプローチ、その2です。 構成◎本誌編集部 「セルライト足」を防ぐためのポイント セルライト足 ……

  • 2015/09/08

    手技のスペシャリストが教える、かんたんセルフケア セラピスト2015 年10 月号第1 特集連動記事

    最近の不調に対する身体へのアプローチ。本誌では、サロンで行う手技を解説しました。 ウェブでは、自宅でできるセルフケア法をシリーズでいくつか紹介します。 今回は、「セルライト足」に対するアプローチ、その1です。 構成◎本誌編集部 「セルライト足」を防ぐためのポイント 老廃物の未回 ……

  • 2015/09/04

    「セラピスト10月号」発売!

    「セラピスト10月号」が、9月7日に発売いたします。 今号の第1特集は、手技療法やボディワークを行う人にとって必須となる、「手技力アップ講座」です。 スマホ首、三十肩、腸過敏、眼精疲労などなど、近年とくに多く見られる「10大不調」に対応するための手技を紹介しています。 皆さんが既に ……

  • 2015/08/21

    脳疲労の癒し方

    みなさま、こんばんは☆ セラピスト編集部の中田です^^ みなさまは、仕事にコ、コロされる...!! と思ったこと、ありませんか? 私はさっきまで、そのただ中にいました...(T_T) 次号10月号セラピストの印刷所入稿が19日、 それに間に合わなかったこぼれ組たちを、昨日と今 ……

  • 2015/08/14

    金魚

    こんにちは! セラピスト編集部の田中です。 暑い日が続いていますね。 私は最近、クーラーの寒さと外の暑さにやられて体調を崩し気味です... 基本的に外に出るのが苦手なので、休みの日は家に引きこもり気味なのですが、 先週はめずらしく日本橋まで足を伸ばしました。 夏の風物詩、金魚 ……

  • 2015/08/07

    朝の足湯

    こんにちは〜。 セラピスト編集部のはんざわです。 あ〜つ〜い〜〜〜〜〜!! 猛暑あるあるというか、 暑いと熱がこもり、すっごくむくみますよね。 私も暑さ&クーラーのダブルバインド(?)か、 アイスの実ばっかり食べてるせいなのか、 いつもパンパンな身体が進化して、ミシュランマンの様相 ……

  • 2015/08/03

    セラピストとエステティシャンの違いとは?

    世の中には、〝似て非なるもの〟がたくさんあります。 例えば、〝ヒラメとカレイ〟に代表される動物、あるいは花や草木のように品種が多いものが挙げられます。 身近な例では、ウインナーとソーセージのように、普段目にする機会が多いけれど、特別両者の違いを意識していないケースもあります。 完全に〝非な ……

  • 2015/07/30

    簡単診断! 女性ホルモンのバランス度をチェック

    月経不順、PMS、生理痛、妊活、冷え、更年期トラブルなどで、身体の不調を抱えていませんか? 冷えを解消し、女性ホルモンのバランスが整えば、体調不良で悩まされることもなくなります。そこで、生活習慣の自分のクセから「女性ホルモンのバランス度」をチェック! 診断結果から、タイプ別の ……

  • 2015/07/24

    ストレスによる身体の冷えに有効なケアは?

      こんにちは!   セラピスト8月号の第1特集「温活セラピー」から、 中医学的な冷えのケアをご紹介します。   今回、取材をさせていただいたのは、 神楽坂ホリスティック・クーラの院長、石垣英俊(いしがき ひでとし)さんです。   &nb ……

  • 2015/07/17

    愛と癒しのオラクルコーヒー

    みなさまこんばんは☆ セラピスト編集部の中田です^^ コーヒー1杯で人生が変わるとしたら、 あなたは信じるでしょうか? 本日は、そんな愛と癒しに満ちたカフェのお話です。 数年前から、よりよい生き方を求める女性の間で人気の、 その名も「カフェ預言」。 少し前にテレビで放映 ……

  • 2015/07/17

    セラピスト8月号 温活セラピー タイ式マッサージで汗だくだく!

    こんにちは〜。 7月7日に発売しました、セラピスト8月号。 第1特集の「温活セラピー」のフォトギャラリーをお送りします! 今回、取材をさせていただいたのは、 タイ式ボディケアサロン、Chai(チャイ)六本木店。 店長を務めるセラピストの川島砂海(かわしま さみ)さんです(写真右)。 ……

  • 2015/07/10

    ミニマリストになりたい。

    こんにちは〜。セラピスト編集部の田中です。 梅雨まっただ中という感じのお天気が毎日続いておりますが、 みなさんはいかがおすごしでしょうか? 私は最近、ミニマリストに憧れています。 NHKでも紹介されたので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 ミニマリストとは、最小限主義者のこ ……