小顔をつくるフェイシャル・トリートメント

投稿日:2013年5月20日

創刊以来、好評をいただいている「エステティック・ビューティーVol.1」のフェイシャル・トリートメント特集号。

今回は、その中に掲載している「小顔をつくるフェイシャル・トリートメント」の中から、パールケイの服部恵さんが行う「骨筋小顔トリートメント」の一部を紹介します。
130520ina02.jpg

骨筋小顔トリートメントとは、顔からデコルテまでの筋肉を強めにほぐし、リフトプッシュ法とパルペルーレにより顔面筋に直接アプローチ、最後に悩みに合わせて小顔形成するテクニックです。
130520ina01.jpg

施術の前に、大切なのがカウンセリング。
ここでは、エステティシャンが一方的に情報を伝えるだけでなく、お客さまが話しやすい環境を作ります。
つまり、話し上手でもなく、聞き上手でもなく、聞き出し上手なエステティシャンになる必要があり、そのために構築したのが服部さん独自の「愛し愛されカウンセリング」という方法なのです。
130520ina03.jpg

施術のメインとなる「小顔形成」のテクニックは、多岐にわたります。
ここでは、エラが張っている方に効果的な手技の一部をご紹介します。

まず、ほうれい線に沿って母指付根で引き上げ、頬骨に引っかけます。
130520ina04.jpg

つづいて、頬骨に沿って押し込むようにゆっくり強擦。
130520ina05.jpg

さらに、顎関節からこめかみまでしっかり圧をかけ、こめかみを通り過ぎてから徐々に圧を抜いていきます。
130520ina06.jpg

さらにこの後も、小顔形成テクニックはつづきますが、詳しくは本誌をご覧ください!

おすすめ記事

秋の訪れを告げる大好きな香りーキンモクセイー。秋の味覚を健康的に美味しく味わうための 情報満載「美しくなるフードセラピーvol.7」は10月15日発売。

強めのフローラル調の香り。 好き嫌いがある香りですが、私は大好きです。 そして小さい花がかわいらしい。 …

今作りたい! 季節のクラフト8選 Recipe.8 ハーブ&エディブルフラワー氷

材料 ナチュラルウォーター 適量 香りのよいハーブの葉っぱや花 適量 エディブルフラワー 適量 道具 製氷器 ピンセット …

初来日!心理学者ベナビデス氏のアロマセラピー活用セミナー

自然療法の国際総合学院(IMSI)では、世界的第一人者から直接学ぶ「国際セミナー」を開催している。 3月16〜24日には …

新刊&新作DVD