インガ・ドーガンさんの東洋医学的診断 「経絡」と臓器・反射区」との繋がりから分かる、不調の見立て方

多くの国では民間資格であるリフレクソロジー。

でも南アフリカでは、

リフレクソロジーが国家資格になっているのをご存じでしょうか?

デンマーク生まれのリフレクソロジスト、インガ・ドーガンさんは、

より効果的な見立て(ボディアセスメント)と施術を求めて研究を進めた結果、

東洋医学の五行論に辿り着きました。

そして、五行、経絡や経穴、反射区やゾーン、東洋医学の望診(外観から判断する)

などの理論を一つに融合させてできあがったのが、

「セラピューティック・リフレクソロジー」です。

高血圧から頭痛、婦人科系のトラブルまで、

多岐にわたる不調をケアするリフレクソロジーの理論を解説します。

【2014年10月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

アロマ&ハーブで、季節を爽やかに過ごす 手作りコスメでナチュラルスキンケア

自然の優しさを知ったら、もうケミカルなコスメは使えない―そんな声をよく聞きます。 アロマやハーブなどの自然の素材でスキンケアコスメを手作りすると、 ホームメイドケーキのような“温もり”も加わって、 さ …

あなたのアロマの資格をもっと活かしてみませんか? 達人がHowtoを伝授「ワークショップ」を開催しよう!

「アロマの資格は持っているけど、自分や家族にしか使っていなくてもったいない!」。 こんな悩みにぴったりなのが“ワークショップ”。 アロマの知識を活かせる他、さらにそこから広がる交流も楽しめます。 ワー …

エステティックの技術を取り入れて、施術に美容効果も!「美zen筋骨トリートメント」

2014年の 第4回「エステティックグランプリ」で、 フェイシャル技術部門の優勝に輝いた、エステティシャンの舟津真里さん。 美の結果を出すと共に、施術中の深いリラクゼーションを重視し、 美と健康を相乗 …

第2回エスグラ「顧客満足サロン大賞」受賞 服部式美筋形成トリートメント 美しいボディメイキングと顧客満足度を高める〝7つのポイント〟

サロンを訪れるお客さまの目的はさまざまですが、〝また通いたい!〟と思わせる、満足度と効果を高める要素には共通のものがあります。 そこで今春行われた「第2回エステティックグランプリ」で「顧客満足サロン大 …

東洋の「耳針療法」と、西洋の「オリキュロセラピー」を融合した 耳ツボセラピー

私たちの心身の不調はさまざまな形で現れますが、中でも耳は“健康のバロメーター”と言われるほど、多くのサインを発してくれます。110ものツボが存在する耳へのセラピーを行っている白髭ゆかりさんに、耳ツボセ …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

収入に新たな柱が欲しい……(切実)!! というセラピストさんへ

ここのところ、編集部ブログを書くたびに挨拶代わりのように「暑いですね〜」と書いてしまっている気がしますが、本当に暑いです …
日本の密教カードセラピスト1

密教の世界を44枚のオラクルカードで現した『日本の密教カード』が人気

オラクルカード『日本の密教カード』(ヴィジョナリー・カンパニー)が、昨年12月の発売から約1カ月で重版となり、今話題とな …

「セラピスト10月号」9月6日発売! 特集は「整体」と「ボディワーク・ムーブメント」

「セラピスト10月号」が9月6日に発売いたします。   今号の第1特集は、 『「整体」〜体を整える〜』 です。 …

新刊&新作DVD