一見さんや休眠客をリピーターに変える「手紙の書き方」

セラピストの集客ツールの一つである、「手紙」。

その書き方を、
2万円の手紙の経費で100万円を超える利益を出した経験を持つ、
“ラブレター職人”の小曽根一智さんが伝授します。

一見のクライアントの来店後に出す手紙のケース、
1年以上来店していない休眠客に出す手紙のケースをそれぞれご紹介。

相手の感情を揺り動かす
小曽根さんの「あいうえおん」の法則は必読の価値ありです!

より良い手紙の書き方を知って、お客さまとの絆をぜひ深めてください。

【2014年4月号掲載】
今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

色と光が心身に届き、感情を解放する「カラーパンクチャー」

診断ツールとして考えられがちなカラーセラピー。 実は、色と光を身体に取り込むことで、 ダイレクトに奥底にある感情や悩みに 働きかけることが出来るのを知っていますか? この記事でご紹介する「カラーパンク …

特集 ハーブの奇跡、食卓の魔法。 「ハーブの奇跡の物語5」 国際中医師寺薗真衣さん 薬膳の視点からハーブのある食生活を送る

中薬(生薬)というと難しいイメージを持ちますが、私たちに馴染みの深いハーブや野菜などの食材も多く含まれます。スーパーで手に入るものを使って日々の食事に取り入れてみませんか? 続けることで、心や身体がき …

ミツバチの自然の営みに癒される 「アピセラピー」で更年期不調も改善!

砂糖よりも長く人々に利用されてきた天然の甘味料「はちみつ」。 私たちは、ミツバチの自然の営みにさまざまな形で癒されてきました。 最近では多くの健康効果も確認されて、再注目のナチュラルフード。 そんな、 …

セラピストのココロを癒す アート手ごねせっけん

アート手ごねせっけん作家である Mihoさんが作るせっけんは、まるでお菓子作りのよう。 日頃からたくさんの方を癒しているセラピストにもオススメです。 この秋、手でこねて好きな形に作れる楽しいせっけん作 …

モデル鈴木サチさんインタビュー 美しさをつくるフードセラピー生活

10代の頃からモデルとして活躍する鈴木サチさん。 結婚、出産を経ていっそう輝きが増し、ナチュラルな美しさがにじみ出ています。 どのように美と健康を保っているのか、日々実践する食事療法についてお話しいた …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

必見! 全身、顔、脚の「三大・美容整体」メソッドを実践解説

こんにちは。編集部のMBです。 「セラピスト10月号」(9月7日発売)はご覧になっていただけましたでしょうか? 特集1で …

今の自分が分かる!? 薬草茶&ハーブティー6種を利き比べ

こんにちは。 先週無事に校了を迎えた『セラピスト』10月号(9月7日発売)。実はこの号を編集するなかで、いろいろなお茶と …

「SPORTEC2021×ヘルス&ビューティーショー」12月1日(水)~3日(金)の3日間、東京ビッグサイト南展示棟全館で開催!

今年で11回目となる日本最大のスポーツ・健康産業の総合展示会「SPORTEC(スポルテック)」が、いよいよ東京ビッグサイ …

新刊&新作DVD