癒しと変容のヒーリングハープアルケミー

〝心の琴線に触れる〟という美しい日本語があるように、
ハープの繊細な旋律は、私たちの身体・心・魂の弦を鳴らし、
深い癒しを与えてくれます。
そしてそれは、自己の深くに眠る〝宝〟を掘り出し、
光として輝かせる再生と変容の旅でもあります。

また、ハープの癒し効果は医学的にも認められ、
コンサートほか、病床での演奏にも活用できます。

そんなヒーリングとアルケミー(練金術)の世界へ、
ミュージック・プラクティショナーであり、
RHIヒーリングハープセンター代表として活動する
所れいさんが誘います。

【2015年12月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

第2回エスグラ「顧客満足サロン大賞」受賞 服部式美筋形成トリートメント 美しいボディメイキングと顧客満足度を高める〝7つのポイント〟

サロンを訪れるお客さまの目的はさまざまですが、〝また通いたい!〟と思わせる、満足度と効果を高める要素には共通のものがあります。 そこで今春行われた「第2回エステティックグランプリ」で「顧客満足サロン大 …

顧客満足度が高まる! リピート率が上がる! 日本一のサロンが教える、もう一度来たくなる接客とおもてなし

数あるサロンの中で〝もう一度来たい〟と思われるお店にするには、どうしたら良いでしょうか? 技術の満足度は高くて当たり前。 そこでキーとなるのが〝接客〟なのです。 エステティックグランプリの顧客満足度調 …

臨床アロマセラピストの放課後児童デイサービス施術録 障がいを持つ子どもたちを癒し療育するアロマセラピー

兵庫県西宮市にある放課後児童デイサービス「ファミリエ」では、ホリスティックケアプロフェッショナルスクール(HCPS)が認定した臨床アロマセラピストの柴田由紀子さんが毎週1回訪問し、入所する子どもたちに …

現代人の〝眼精疲労〟にオススメ 美眼*美点マッサージ

時代とともにライフスタイルは変化し、それに伴って身体の酷使する部位も変わっていきます。この10年で飛躍的に発展したパソコン、スマートフォンの普及により、老若男女を問わず、現在多くの人が苦しんでいるのが …

インガ・ドーガンさんの東洋医学的診断 「経絡」と臓器・反射区」との繋がりから分かる、不調の見立て方

多くの国では民間資格であるリフレクソロジー。 でも南アフリカでは、 リフレクソロジーが国家資格になっているのをご存じでしょうか? デンマーク生まれのリフレクソロジスト、インガ・ドーガンさんは、 より効 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

全国に分布する「和の薬草スポット」で、ケアに役立つ薬草を見つけよう!

  植物には抗酸化作用や抗菌・抗ウイルス作用、薬理作用、栄養素の補給など、さまざまな働きがあり、その香りの効果 …
健康博覧会2019糖化チェック

来場者約3万7千人! 国内最大級の健康・美容産業商談展「健康博覧会2019」閉幕 —展示会レポートー

健康食品やサプリメント、健康機器、オーガニック商材など健康・美容産業に関連する商材が一堂に会する健康産業最大のビジネスト …

”身体の使い方”が変わる!アレクサンダーテクニーク

先日、書店で健康コーナーを見ていたところ、『「調子いい!」がずーっと続くカラダの使い方帖』(木野村朱美さん著、日東書院) …

新刊&新作DVD