フィレンツェで息づく薬草学と今なお愛される「古典薬局」の存在

植物を用いた「薬草」を使って、心身の不調を改善するということは、古来より行われています。

ギリシア、ローマ、アラビアの科学を受け継いだイタリア・フィレンツェは、
13世紀末に貿易と通貨経済の中心として栄え、やがてルネッサンス文化が開花しました。

そう、フィレンツェは世界的に薬草学が発展した街。
そこには、昔の建物のまま「古典薬局」が根付き、市民の暮らしに根付いています。

アロマセラピストの大木いずみさんが、現地を訪れた際の発見と、
日々のサロンワークに活かせる気づきを解説します。

【2014年10月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

ハーブ&プレバイオティクス食品で大腸をキレイに! 春季療法で花粉症を予防しよう!

アレルギーの代表ともいえる、花粉症。 毎年悩む症状だけに、日々行える予防法を知りたいところです。 メディカルハーブケアに精通する木之下惠美さんが、花粉症を予防し、トラブルをやわらげるハーブを使った食事 …

リンパドレナージュで「美尻」を作る! 免疫細胞を体内に巡らし 冷え・むくみ・腰痛もスッキリ!

美尻を作るためには、鍛えるばかりでなく、ゆるめることが必要です。 また、臀部へのアプローチばかりを重視しがちですが、骨盤前後の筋肉の弛緩と収縮のバランスを取ることが大切です。 そして、リンパドレナージ …

「心の癖」を知り、潜在意識から変容をうながす エゴグラム×映画の心理療法、「シネマセラピー」で夢を叶える

心理学と映画を融合させた心理療法の「シネマセラピー」は、人生を豊かに生きる「スキル」を身につける心理学。 実践すると自分の性格タイプに気づき、思考や行動パターンが変化します。 シネマセラピストの瀬川菜 …

あのセラピストのこれまでと、これから。私たちのセラピーライフ  ♯08 ヒーリングアーツ 塩瀬静江さん

リフレクソロジストのパイオニアとして、日本にリフレを普及してきた塩瀬静江さん。 スクールのチーフインストラクターとして、さらに独立後のオリジナルメソッドの実践を通して培った〝セラピー〟への想いと未来に …

余分なものを溜め込まない心と身体。

心にも身体にも、 何かと余分なものを溜め込んでしまいがちな現代人の生活。   いま必要なのは、 自分にとって本当に大切なものを見極める力と、 不要なものを捨てる勇気なのかもしれません。 &n …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

no image

「第3回エステティックグランプリ」開催!

4月23日にパシフィコ横浜大ホールで、「第3回エステティックグランプリ決勝大会」が開催されました。 フェイシャル技術部門 …

セラピストの仕事、一番の”やりがい”とは?

先日、東京・恵比寿で行われた「セラピストラウンジ2015 in 恵比寿」。 全国のセラピストたちを中心に延べ400人が集 …
no image

フレッシュハーブを使って

こんにちは。 東京では、ここ数日は、少し寒さがゆるみ、 過ごしやすい日が続いています。 北陸や北日本では、 大雪や、寒さ …

新刊&新作DVD