フィレンツェで息づく薬草学と今なお愛される「古典薬局」の存在

植物を用いた「薬草」を使って、心身の不調を改善するということは、古来より行われています。

ギリシア、ローマ、アラビアの科学を受け継いだイタリア・フィレンツェは、
13世紀末に貿易と通貨経済の中心として栄え、やがてルネッサンス文化が開花しました。

そう、フィレンツェは世界的に薬草学が発展した街。
そこには、昔の建物のまま「古典薬局」が根付き、市民の暮らしに根付いています。

アロマセラピストの大木いずみさんが、現地を訪れた際の発見と、
日々のサロンワークに活かせる気づきを解説します。

【2014年10月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

スーパーフードを美味しく、長く続けるために スーパーフード予防医学

社会現象にもなったスーパーフード。さまざまなスーパーフードを購入し、試した方も多いのではないでしょうか? 栄養満点のこれらの食材を使い続けるコツや美味しく食べる工夫を、スーパーフードの料理教室を開催し …

第5回エステティックグランプリでグランプリ! 関口晴美さんの物語。

日本一のエステティックサロン、そしてエステティシャンを決める 「エステティックグランプリ」。 2015年の第5回大会での「モデルサロンプレゼンテーション部門」では、 東京の個人サロン「haru」が、ト …

あなたのアロマの資格をもっと活かしてみませんか? 達人がHowtoを伝授「ワークショップ」を開催しよう!

「アロマの資格は持っているけど、自分や家族にしか使っていなくてもったいない!」。 こんな悩みにぴったりなのが“ワークショップ”。 アロマの知識を活かせる他、さらにそこから広がる交流も楽しめます。 ワー …

セラピストのための心身メンテナンス 人気セラピスト小林ケイさんを支える3人のプロフェッショナルたち

自身の不調や悩みに合わせさまざまなメンテナンスを取り入れている、人気アロマセラピスト・小林ケイさん。セラピストに必要な「ボディ」「エネルギー」「ビジネス」を各専門家に読み解き整えてもらうことで、どのよ …

筋筋膜のつながりを知れば、施術のスタイルが大きく変わる! セラピストのためのアナトミートレイン

頭痛の原因が足にあった! 腹部の筋肉の異常は首へのアプローチで解消する――。 近年、身体各部の筋肉は筋筋膜でつながっており、互いに影響し合っていることが分かってきました。 この構造を理解することにより …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

注目の実技セミナーをピックアップ④「腸セラピー&足裏分析」

「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」の実技講座は全15コマあり、それぞれが一流のセラピストによる実演となる。中でも …
no image

謹賀新年&セラピードッグ。

新年明けましておめでとうございます!セラピスト編集部のはんざわです。本年もよろしくお願いいたします〜。 さてさて、さっそ …
お香香十徳セラピスト4月号香十

お香の心身に与える10のメリット「香十徳」とは? ー香の愛好家“一休さん”によって広まった魅力ー

「香十徳」は、香が人の心身に与える効果効能が“十の徳”として四字熟語で記されたもので、現代にも語り継がれています。「香十 …

新刊&新作DVD