解剖生理学に基づいたリラクゼーションメソッド BMKリラクセラピー

BMKリラクセラピーは、

リンパ、経絡・経穴、解剖生理学などに基づいた、

有効性の高い着衣の施術。

オーストラリア政府認定国家資格の教材としても認められ、

基礎代謝アップ、自律神経調整、免疫機能が向上…、

つまり生命力がアップするメソッドです。

オイルトリートメント前の施術として導入することもでき、

アロマセラピストなどにも役立ちます。

このメソッドを創始した大澤訓永さんに、

経絡理論やリンパの流れを重視したプログラムの特色や

手技のポイントなどについて伺いました。

【2015年2月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

健やかな成長と、親子のコミュニケーションに。子どものためのアロマテラピー

人格形成や身体づくりを担う子どもの時代は、 その後を左右する重要な時期です。 子どもが悩んだり、体調を崩した時、薬だけに頼るのではなく、 さまざまな力を持つ精油に助けてもらいましょう。 希釈濃度などに …

「整体」の創始者 野口晴哉師 最後の直弟子 88歳、現役整体師 天谷保子さん 「生き方」インタビュー

88歳の今も、元気に整体指導を行っている天谷保子さん。 戦後、保育園の先生を経て「野口整体」に出合い、 指導者として40年経った今でも、整体には毎日のように新しい発見があり、興味にあふれていると言いま …

症状、ストレス、気質が一目瞭然の見立てメソッド「足裏分析」 指導 リフレクソロジスト1年目でも 出来る!足の読み方実践法

足裏の色やシワにより、ストレス状況・食生活・体質など、膨大な情報が分かる足裏分析。 カウンセリングや施術の選択基準として使え、新人リフレクソロジストや他の業種でも活用できます。 今回は、足裏分析の第一 …

トルコの薔薇に魅せられて

愛と美の女神ヴィーナスを象徴する花の女王、薔薇。 その華麗な姿と芳香は、女神のイメージそのままに エレガントな女性らしさや美しさを高めてくれます。 東西の文明が溶け合ったトルコは、 ブルガリアと並ぶ薔 …

施術の前に知っておきたい 肌トラブルの原因とメカニズム! 手技力を上げる皮膚解剖学!

セラピストはお客さまの肌に直接触れて施術を行います。 肌のメカニズムを理解しないまま施術に臨むと、悪化させてしまうことも……。 セラピストを育成する「アロマ・リンパセラピスト協会」会長の福場美知留さん …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

解剖生理学を学んだのに、施術の結果が出ない! その理由とは?

今年も残すところ10日を切り、年が明けると1月6日に「セラピスト2月号」が発売になります。 2024年は、本誌が創刊して …

パンパンに詰まった鼠径リンパをセルフケアで解消したい! 〜約1カ月、挑戦してみました〜

こんにちは編集部Tです。 4連休、いかがお過ごしですか? 本来であれば、今日は「東京オリンピック」の開会式が行われている …

「第18回ライフスタイルWeek夏」が開催されました!

7月19日(水)〜21日(金)、東京ビックサイトにてRX Japan株式会社が運営する「ライフスタイルWeek夏」が開催 …

新刊&新作DVD