第1特集
サロン緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイル
Introduction
はじめよう! 新しいサロンスタイルを。

新型コロナウイルスの影響を受け、サロンの営業スタイルは大きく変化しました。肌に直接触れる「接触セラピー」は、一時、これまでのように営業することが不可能となり、オンラインによるセッションや講座を行うセラピストが増えていきました。こうした事態の中で、サロン休業を余儀なくされた人もいれば、新しい試みを模索し実行する人、それでも「Face to Face」のセラピーが必要であると、施術をし続ける人もいました。
緊急事態宣言が解除され、再びセラピストたちは、その手でクライアントの心に、そして身体に触れ、大きな愛で包む日々を送っています。その過程で育まれた思い、再認識した気持ち、スキルアップした技術、そして新たに生まれたセラピストたちのスタイルを、余すところなくお伝えします。
序章では、全国のセラピストたちが、緊急事態にどのような対策を立て、新しいスタイルを築いてゆくのかをレポートします。

【2020年8月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

スーパーフードを美味しく、長く続けるために スーパーフード予防医学

社会現象にもなったスーパーフード。さまざまなスーパーフードを購入し、試した方も多いのではないでしょうか? 栄養満点のこれらの食材を使い続けるコツや美味しく食べる工夫を、スーパーフードの料理教室を開催し …

「整体」の創始者 野口晴哉師 最後の直弟子 88歳、現役整体師 天谷保子さん 「生き方」インタビュー

88歳の今も、元気に整体指導を行っている天谷保子さん。 戦後、保育園の先生を経て「野口整体」に出合い、 指導者として40年経った今でも、整体には毎日のように新しい発見があり、興味にあふれていると言いま …

特集 ハーブの奇跡、食卓の魔法。 「ハーブの奇跡の物語1」 ハーバルクリエイター溝口律子さん まずは一つのハーブから。ふだんごはんが見違える薬草料理

ここからは、ハーブのスペシャリストたちが、ハーブ料理のレシピや醍醐味を解説。一人目は、薬草魔女養成塾を主宰する、ハーバル・クリエイターの瀧口律子さんです。日常の食事に取り入れられるハーブの使い方を提案 …

女性ホルモンのための栄養素と、心の取り扱い方 “本能”で食べれば、女性ホルモンはととのう!

仕事に家庭に、恋愛。さまざまなことが起こる女性の人生では、ときに女性ホルモンが乱れることも…。 入浴や運動など、さまざまなケアの方法がありますが、やはり大切なのは、ホルモンの元となる毎日の食事。 「女 …

顧客満足度が高まる! リピート率が上がる! 日本一のサロンが教える、もう一度来たくなる接客とおもてなし

数あるサロンの中で〝もう一度来たい〟と思われるお店にするには、どうしたら良いでしょうか? 技術の満足度は高くて当たり前。 そこでキーとなるのが〝接客〟なのです。 エステティックグランプリの顧客満足度調 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

セラピスト編集部ブログ精油1

「校了期(超多忙)」のお供たち ―イライラ、ドキドキ、頭痛ケアのアロマなど―

 こんにちは。今朝(4/16)のニュース(ノートルダム大聖堂の火災)に、驚きとともに悲しみを強く感じ、さらに頭が痛い編集 …
no image

今夏の楽しみ

セラピスト編集部のササキです。 いよいよ夏到来ですね!テンション上がります! テンションが上がったところですが、 インド …

8月28日(金)「第2回プレEXPOオンラインセミナー」開催! 由井寅子先生、小野浩二先生、林真一郎先生の講座が無料視聴できる!

12月17日・18日に東京・浅草の台東館で行われる「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」では、約50のセミナーやワ …

新刊&新作DVD