施術の前に知っておきたい
肌トラブルの原因とメカニズム!
手技力を上げる皮膚解剖学!

セラピストはお客さまの肌に直接触れて施術を行います。
肌のメカニズムを理解しないまま施術に臨むと、悪化させてしまうことも……。
セラピストを育成する「アロマ・リンパセラピスト協会」会長の福場美知留さんが、解剖学の見地から、基本的な皮膚のメカニズムを解説します。
この記事を読んで肌の構造を理解すれば、手技の結果に直接反映され、手技力が上がるでしょう。

【セラピスト2019年12月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

大人が読むと違った世界が見えてくる セラピストのための絵本セラピー

大人が読む絵本には、これまでの「経験」がプラスされるため、 今まで忘れていた心や、心の奥に仕舞い込んできた 気持ちを思い出させてくれます。 きっと、セラピストとして働くあなたの心も 癒してくれることで …

セラピストのココロを癒す アート手ごねせっけん

アート手ごねせっけん作家である Mihoさんが作るせっけんは、まるでお菓子作りのよう。 日頃からたくさんの方を癒しているセラピストにもオススメです。 この秋、手でこねて好きな形に作れる楽しいせっけん作 …

日本人女性の内臓を癒す Yuki式チネイザン

チネイザンの中でも、日本人女性の心身に特化したオリジナルメソッドを紹介します。 たまよろ庵を主宰するYukiさんが開発した「Yuki式チネイザン」。 そのこだわりと、スリミングへのアプローチ法を伺いま …

+アイテムでメニュー広がる、効果も上がる! 心と身体を癒し、整え、高める「パワーストーン」

長い年月をかけて生み出された天然石には、自然のエネルギーが宿っている——。 願掛けやお守り、魔除けなど昔から人々はそのパワーを感じ、取り入れてきました。 そんな「パワーストーン」を施術に取り入れ、相乗 …

〝自分らしく生きる〟をはくぐむシュタイナー教育

〝のびのび子どもを育てる〟イメージのある「シュタイナー教育」。 人智学者であるルドルフ・シュタイナーが創り上げたその名前を 耳にはしていても、詳しくは知らない方もいるようです。 多くのセラピーのベース …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

セラピスト編集部ガレットちゃん

【編集部ブログ】 今こそ気づく。「お便り」ってうれしいものですね ー表誌を飾ってくれたガレットちゃんからお便りが届きました♪ー

こんにちは。編集部のMBです。 「コロナ禍」と表現されるようになってから、もうどのくらい経ちましたでしょうか。毎日の通勤 …

患者のQOL向上のために!「医療現場で行うクリニカルアロマセラピー」セミナー開催レポート

 2020年10月31日~11月2日、オランダのクリニカルアロマセラピーの第一人者のマデレイン・ケルホフ氏による「医療現 …

自分なりに実践している“秋の食養生”

こんにちは!  先週末あたりから道を歩いていると、どこからともなくキンモクセイの香りが漂ってきてとても心地の良い季節にな …

新刊&新作DVD