筋筋膜のつながりを知れば、施術のスタイルが大きく変わる!
セラピストのためのアナトミートレイン

頭痛の原因が足にあった!
腹部の筋肉の異常は首へのアプローチで解消する――。
近年、身体各部の筋肉は筋筋膜でつながっており、互いに影響し合っていることが分かってきました。
この構造を理解することにより、施術のスタイルはこれまでと全く違ったものになるのです。
トーマス・マイヤース氏が考案した「アナトミートレイン」を、セラピストがどのように活用すべきか、國分利江子さんが解説します。

【セラピスト2019年6月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

セラピストだからこそ出来る! 女性ホルモンケア

女性の身体の不調をケアする上で切り離せないものが、「女性ホルモン」。 いち早く女性ホルモンに着目し、深い知識に裏付けされた施術を行っているのが、 女性ホルモンバランスプランナーとして活躍する烏山ますみ …

花療法士・岡山ゆづかさんの生き方に学ぶ 「フラワーエッセンス」が教えてくれた、心のブロックのはずしかた

自分の心が感じていることを、知らず知らずのうちに押さえ込んでしまってはいませんか? 自分自身に1つフタをすることで、本来の心身に備わっているさまざまな感度も低下し、それはエネルギーやヒーリングを司るセ …

生命を養い、免疫力を高める「調味料」の選び方

「健康」「美容」「ダイエット」と切っても切り離せない、食の問題。 近年では、食の安全性が注目され、さまざまな情報を得る機会も増えました。   ただ、食が大切ということに気づいていても、 何か …

アロマセラピストの「森林セラピー」体験

緑が豊かな場所にいくと、心身がくつろぐのはなぜなのでしょうか? 森林による癒しの効果は、言わずもがな、 ストレスホルモンの減少や副交感神経と免疫力のアップ、緊張の緩和など、 さまざまなものが実証されて …

モデル鈴木サチさんインタビュー 美しさをつくるフードセラピー生活

10代の頃からモデルとして活躍する鈴木サチさん。 結婚、出産を経ていっそう輝きが増し、ナチュラルな美しさがにじみ出ています。 どのように美と健康を保っているのか、日々実践する食事療法についてお話しいた …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

no image

肌の悩み別・自然派コスメの選び方

有機栽培された植物成分など、森や畑、海などの栄養を豊富に含む自然派コスメ。 穏やかながらも、じっくり、しっかりと肌の生命 …

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」、大盛況でした! 数えきれない程の大勢のセラピストさんとお会いして、 新たな発見をした2日間でした!

春の訪れが待ち遠しい3月の終わりに始まった、「セラピスト100号記念イベント」の企画会議は、季節の移り変わりとともに徐々 …
no image

便利すぎ! 精油の「電子座標図」

アロマセラピストの苦手なモノ、それは、精油の芳香成分類の「電子座標図」。 にもかかわらず(?)、これにかかわる取材をして …

新刊&新作DVD