
街には本場中国を凌ぐ豊富な種類の漢方薬が売られ、人々の食生活にはふんだんにハーブが使われている健康大国・ベトナム。
「病気になったら病院に行く」のではなく「自分の健康は自分で守るのが当たり前」と言われているベトナムの自然療法事情を、自然療法の国際総合学院IMSI、学院長の冨野玲子さんがレポートします。
街には本場中国を凌ぐ豊富な種類の漢方薬が売られ、人々の食生活にはふんだんにハーブが使われている健康大国・ベトナム。
「病気になったら病院に行く」のではなく「自分の健康は自分で守るのが当たり前」と言われているベトナムの自然療法事情を、自然療法の国際総合学院IMSI、学院長の冨野玲子さんがレポートします。
“食”と”メイク”が肌に与える影響とは? そして今できることを知ろう!
筋筋膜のつながりを知れば、施術のスタイルが大きく変わる! セラピストのためのアナトミートレイン
サロンだけではもったいない!? まるっと使えるセラピストの「資格」
無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。
ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。
高まるタイマッサージへの“期待”と“熱い想い”。「世界大会」が東京で開催!