
生命が芽吹く、春。全国各地で環境保護活動を行う坂田昌子さんの、「高尾山生物多様性ガイドツアー」に、アロマセラピストが参加しました。
『植物のパワーを借りてセラピーを行うセラピストには、もっともっと自然に会いに来て欲しい』と話す坂田さんのツアーで、セラピストは何を感じたのでしょうか?
【2017年6月号 掲載】
生命が芽吹く、春。全国各地で環境保護活動を行う坂田昌子さんの、「高尾山生物多様性ガイドツアー」に、アロマセラピストが参加しました。
『植物のパワーを借りてセラピーを行うセラピストには、もっともっと自然に会いに来て欲しい』と話す坂田さんのツアーで、セラピストは何を感じたのでしょうか?
【2017年6月号 掲載】
アーユルヴェーダが教えてくれる セラピストとクライアント相性ピッタリの接客術
インガ・ドーガンさんの東洋医学的診断 「経絡」と臓器・反射区」との繋がりから分かる、不調の見立て方
実力派セラピストになれる筋解剖学レッスン! 連載第二回 5種類のエフルラージュで、結果の出せるセラピストに
子どもたちの、心からの笑顔と安心のために。 子どもも大人も、「箱庭遊び」を始めよう!
サロンだけではもったいない!? まるっと使えるセラピストの「資格」
無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。
ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。
ファミリーセラピー特集で思い出した、アートセラピーの効果〜太陽と人間の絵〜