桜の花が舞い散る様子を見て、季節を先取りした体調管理の必要性を感じる

投稿日:

東京で桜が開花してから半月が過ぎ、花びらが舞い散る様子を、あちこちで見かけるようになりました。

 

 

今週は、入学式が行われる小学校も多いのではないかと思いますが、残念ながら東京の学校で、桜をバックに記念撮影をすることは、難しいかもしれませんね。

 

今年成人式を迎えた息子と、14年前に小学校の入学式で、満開の桜をバックに記念写真を撮った記憶があります。

その年は、たまたま桜前線がゆっくり通過したのでしょうか??

 

いや、たしか昨年、梅雨入り・梅雨明けや、台風の発生など、季節の移り変わる時期がどんどん早まっている…などと言う話を、方々でした記憶があります。

 

気候変動の問題については、もう何年も前から議論がされています。

でも体調管理について、季節を先取りするような、早め早めの対策ができているかというと、なかなか難しいものです。

 

そんなとき、セラピストやエステティシャンが、サロンを訪れたお客さまに、セルフケアのアドバイスをしたり、注意を喚起できれば…施術の効果以上に、信頼関係を築くことができるかもしれませんね。

 

編集部I

おすすめ記事

「生活の木 メディカルハーブガーデン 薬香草園」で蒸留体験しよう!

約20㎏のハーブを用いた蒸留が可能だ 精油とハーブウォーターの抽出を、目の前で体験できる   植物の恵みを実感できる「蒸 …
no image

エステティック・ビューティーVol.2、活性酸素を除去するトリートメント

10月28日に全国の書店で発売する「エステティック・ビューティーVol.2」。 今回の特集は「老化の五大原因に完全アプロ …

「セラピスト10月号」9月7日発売! 期間限定で記事公開中! 特集は「イチから学ぶ美容整体」と「アロマブレンド・カウンセリング」

「セラピスト10月号」が、9月7日に発売いたします。 今号の第1特集は『イチから学ぶ「美容整体」』です。そして第2特集は …

新刊&新作DVD