セラピストの「お金の悩み」を解決するために…

投稿日:2017年3月22日

毎年、数多くのセラピストさんが、自身のサロンを開業しています。
「セラピスト本誌」でも、これまでに沢山のセラピストたちを取材してきましたが、心身を癒して元気にしてさしあげる技術やマインドはあっても、集客や経営について、どうしたら良いのかと悩みながらサロンを運営している方が多いようです。

170322ina.jpg

開業する前であっても、開業してからであっても、知っておいた方が良いことは、多々あります。
その中の1つが、「お金」のことなのです。

例えば、支出の種類も様々で、ベッドや家具等の設備費用は、どのくらいが良いのか? 毎月発生する家賃や、通信費・光熱費・水道代は? またタオルやオイル等の消耗品も必要ですし、スキルアップのためのセミナー受講料や書籍代は、自身への投資として必須です。
協会に加入していれば会費もかかりますよね。

まず、支出の種類には何があるのかを知ることも、はじめの一歩として欠かせません。

5月6日に発売する「セラピスト6月号」では、これら「お金」にまつわる様々な悩みを解決すべく、「セラピストのマネー講座」を特集します。
そこで、ぜひセラピストの皆さんには、実際のお金に関する情報をお寄せいただきたく、アンケートを実施していますので、ご協力いただければ幸いです。
 ↓

既にアンケートに回答いただいた方からは、「自分自身の現状を知ることができ、今後、懸命に取り組んで行くための良いきっかけになりました」という声も届いています。

ぜひ、特集企画にご参加ください!

稲村

おすすめ記事

九州・沖縄の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)

本誌連動の「全国和精油MAP」。最終回は、九州・沖縄編です。屋久島地杉や月桃など、本州の植物たちとはまた異なる魅力がある …

「セラピスト12月号」本日発売! 特集は「アロマとハーブでがんを癒す」と「カウンセリング&コーチング」

本日、「セラピスト」の最新号12月号が、発売いたしました。 12月号連動記事として、以下を無料で公開中です!   …

日曜日の昼下がり、1杯のドリップコーヒーを求めて。

 こんにちは、編集部のSです。  突然ですが、 この花、 何の花かご存知ですか?    ・・・答えは、コーヒー …

新刊&新作DVD