必見!サロン撮影のマル秘テク、プロカメラマンに聞きました

投稿日:

こんにちは、編集部Tです。
日差しも徐々に暖かくなってきた今週、『セラピスト4月号』が発売されましたよ~! もうすっかり春なのですね。街行く人の洋服にも、軽やかな色がチラホラ。なんとなく気分がウキウキします。

最新号も心なし春仕様!? 第1特集の「波動療法」をイメージしているのですがエネルギー、感じますか?

さて本日は最新号から、巻頭の「SNS映えさせる サロンの魅せ方、写し方」記事についてご紹介いたします! タイトルにもある“SNS映え”という言葉は、今や一般的。SNS全盛期のいま、世界観や魅力を伝えるのに写真は非常~~に雄弁かつ効果的です。見て楽しむだけでなく、実際に自分も体験したいと感じさせてくれる力がありますよね。
Instagramでは素敵カフェを色々フォローしている私ですが、毎朝アップされるその日のメニューを見ているだけで癒されます♡ ところが、だんだんと実際の空間を体感したい誘惑にかられ、結局はフラッと足を運ぶことしばしば(笑)。それくらい視覚的効果は大きいと身を以て実感しています。

ちなみに……今回プロカメラマンがInstagram用にサロンを撮ると、こんな感じになりました。世界観やサロンの雰囲気が一目瞭然ですよね〜さすが!

これだけスマホが普及した現代ですがから、日頃から気軽にパチリと撮影している人は多いでしょう。でも、自分のサロンの魅力をしっかり伝えたいと考えた時、うまく写真、撮れていますか?
今回の企画では、本誌でも大活躍のプロカメラマン・漆戸美保さんに、なんと実際のサロンを訪れて撮影のコツを教わってきましたよ~! 写真撮影の上手な方は、もしかすると知らず知らずのうちに実践しているかもしれませんが、理論で聞くと「なるほど!」「そんなことで変わるんだ!」といったコツの数々……。「私は結構上手に写真撮れてるよ」という人でも、撮影技術をプロに聞く機会ってなかなかないので、ポイントを意識するとどれくらい自分の写真が変化するか、実際に試してみると面白いかもしれませんね。

ちょっとしたコツを押さえれば、サロンはもちろんイベント参加時など、初めての場所でも応用できます。

取材時には、なんとプロカメラマンとセラピストさんの撮り比べも行いました。その様子と、「こんなに差が出るんだ!」と実感できる驚きの比較写真も掲載していますので、誌面でぜひチェックしてみてください♪

◎写真:漆戸美保

おすすめ記事

“食べるオイル”が食生活の見直しに。

あっという間に5月を迎え、『セラピスト』6月号の発売まで1週間を切りました。 6月号のコンテンツは既に編集部ブログで公開 …
no image

ハーブティーにハマっています!!

こんにちは! かなりお久しぶりに書かせていただきます、 編集部の諏訪です というのも、以前使用していたパソコンがブログを …
no image

セラピスト8月号、「講師になる。スクールを開く。」特集

現在発売中の「セラピスト8月号」第1特集は、「アロマとハーブの講師になる。スクールを開く。」です。 その中で、銀座ヒーリ …

新刊&新作DVD