パソコンやスマートフォンの使い過ぎによる現代人の疲れ目を癒すのは、休息?目薬?それとも…

投稿日:2019年12月21日

こんにちは、編集部 Tです。
今週ついに「セラピスト2020年2月号」を無事校了することができました!今回の編集作業中とにかく大変だったのは、年末進行……ではなく“目の乾き”でした。普段はコンタクトレンズを使いますが、2weekのレンズが1週間でカピカピになってしまうほど。当然目薬は手放せず、パソコンと原稿を見続けていると、眼球はゴロゴロしたりヒリヒリしたり。。。諦めて眼鏡になると、眼鏡は眼鏡で鼻筋やこめかみが圧迫されて頭痛を誘発してしまい、顔の上半分だけが激しく疲労する師走となりました。

そんな目の疲れと闘いながら作った「セラピスト2月号」ですが、タイムリーにも目を酷使する現代人に欠かせない “眼精疲労” のためのマッサージ記事をご紹介しています。19万人以上の身体を癒してきたゴッドハンド・田中玲子さんによる、その名も『美眼*美点マッサージ』!多くの人の身体に触れて来た田中さん、昔と違って現代人の目の疲れはより深いところにあるのを感じると言います。その深いところへどうやってアプローチしていくのか、1月7日の発売まで楽しみにお待ちください。
編集部T

おすすめ記事

セラピスト2月号処方箋ぽかぽか

血流を良くする「太白油」のトリートメントオイル

本日発売の「セラピスト2月号」では、そんな冷え対策のレシピを「連載 アロマとハーブの処方箋」(解説:川西加恵さん)にてご …
セラピストブログ犬と会話

愛犬と会話、できたらいいな。ーアニマルコミュニケーション訓練中ー

先日、個人的な目的でとある団体のセラピードッグ訓練会(体験会)に行ってきました。もともと犬好きな私ですが、その日の訓練会 …

歪んだ身体をしっかり理解しよう!「カラダが読めるセラピストになる、解剖学レッスン」

9月も終わりに近づいていますが、東京はいつまでも暑く、なかなか秋の気配を感じられません。 今年の夏は、7月前半に最高気温 …

新刊&新作DVD