何に使う?「緑茶チンキ」を作ってみました♪ーチンキ生活のススメー

投稿日:2019年12月19日

こんにちは。セラピスト編集部のバラールです。

ただ今、セラピスト2月号を鋭意作成中です。

さて、そのセラピスト2月号では、特別企画のテーマとして「ハーブチンキを知る、作る、使う」を予定しています。ハーブチンキは、ハーブティーや精油と比べると、日本では少し馴染みが薄いかもしれませんが、ヨーロッパなどではとても一般的な自然療法の1つとして根付いており、薬局等でも手軽に手に入れることができるほど。羨ましいです。

ハーブチンキ緑茶セラピスト

緑茶のチンキ。40度のウォッカで抽出。

私は今回、取材させていただいた林真一郎先生(薬剤師・ハーブ専門店グリーンフラスコ代表)のアドバイスを受け、初めてハーブチンキを作ってみました。なんと、「緑茶」のチンキ(写真上)。漬け込んで1週間で、こんなに深い緑色に。“いいものがたっぷり抽出されている感”がありますよね!

チンキは、アルコール度数の高いお酒にハーブを漬け込んでその有効成分を抽出するというもの。小ビンにハーブを入れて、お酒を入れて、毎日振って、約2~3週間でできあがり! 脂溶性、水溶性の成分をいずれも抽出できるため、ハーブティーやインフューズドオイルでは取れないハーブの有効成分がギュギュッと凝縮されているのです。でも、作り方はこんなに簡単。しかも、緑茶のように家にあるハーブでも手軽にできるのですから、作らない手はないですよね? 

そしてこのチンキ、美容に健康にと、“暮らしのさまざま”に活用できるのが魅力です。

特別企画では、この緑茶チンキのほか、冬~春のトラブルに最適なハーブチンキのレシピや活用方法を、林先生監修のもとご紹介します。

お楽しみに!

おすすめ記事

バランスが大事 〜とある取材の裏話〜

突然出てきた上の絵は、私の学生時代の成績です(笑)。 文系教科がいくら得意でも、理系教科に足を引っ張られる残念な人でした …
チャック・スペザーノ セミナー

ビジョン心理学 チャック・スペザーノ博士 来日セミナー「Mastery〜マスタリー」、5月3日〜6日に開催

ビジョン心理学の創始者 チャック・スペザーノ博士 来日セミナー「Mastery〜マスタリー」が、5月3日(金祝)〜6日( …
ビューティーワールドジャパンウエスト2019

2019年10月7〜9日 ビューティーワールド ジャパン ウエスト、史上最大規模で開催!

2019年10月7日(月)〜9日(水)の3日間。大阪・インテックス大阪で、第14回目となるビューティーワールド ジャパン …

新刊&新作DVD