もう、解剖学で悩まない!? 施術と机上で学んだ知識が一致しないとお悩みの方へ!

投稿日:

解剖学を学んだけれど、実際の施術のときに身についたはずの知識と一致しなくて困っています――

こうした思いを抱いたことがあるセラピストさんは、多いのではないでしょうか?

確かにスクールで解剖学の授業があったとしても、机上の勉強に終始してしまい、実技の講座と合わせて学ぶ機会は、あまりないのかもしれません。

 

 

私たちは日々の活動によって、身体に歪みが生じてしまいますが、その歪み方は人それぞれ異なります。

そのため、机上で学んだ解剖学=健康な身体の状態は、実際の施術で相対するクライアントの身体の状態と、なかなか一致しません。

こうした悩みを解消するために、そして身体にもっと興味を持てるようになるために、現在編集中のセラピスト10月号(9月6日発売)では、「カラダが読めるセラピスト」になるための記事を掲載いたします(現在編集中!)。

乞うご期待ください!

編集部I

おすすめ記事

和精油&日本の森の香り展、「アロマ&ハーブEXPO」で開催!

12月17日(木)、18日(金)に開催する「発見!アロマ&ハーブEXPO 2020」。その中で行われる「和精油&日本の森 …

セラピスト2月号第2特集連動記事 頭の疲れをとり、全身の血行を促進するつむじケア

スマートフォンの普及やデスクワークをする人が増えている現代では、頭に熱がこもり、足が冷える”頭熱足寒R …

【セラピストのお悩み大募集】あなたの疑問にトップセラピストが答えます。

あなたの疑問に、トップセラピストが答えてくれます! あなたの疑問、受付中!! 参加する! セラピストとして現場で働いてい …

新刊&新作DVD