以前のブログで、ヘアサロンを変えてみたと書いたのですが、あれから約2カ月。結果的に、もともと通っていたサロンに戻りました!
そして今回、高校生ぶりにショートカットにしました。長らくのロングから、自分でも驚くほどバッサリと短く。
1回お休みしたものの、10年来担当してくださった美容師さんだけあり、私のやりたいことを汲みつつ、顔形・好みに合わせたスタイルにうまくまとめてくれました。とはいえ、カウンセリング、カット、パーマ、セットの各タイミングで、どんな意図でどのような行程を加えているかを、しっかり説明してくれます。
お陰で「似合わなかったらどうしよう……」という不安も払拭され、楽しみながら新しい自分に出会えました。
この担当さんを信頼している理由を改めて考えてみると、この3つが真っ先に浮かびます。
・とにかく技術力がある
・お世辞や気休めを言わない
・建設的な思考
安易に「絶対似合いますよ!」のような言葉を掛けず、「Tさんの髪質でこのスタイルにしたいなら……」と必ず提案してくれるのが嬉しいです。
今回の施術中も、印象的な会話が2つかあったので紹介します。
①全部得意!
「美容師さんは、自分の得意なスタイルや技術をよくホームページに紹介していますが、Aさんは何が得意ですか?」と質問すると、返ってきたのが「正直に言っていいですか? 私は全部得意です!」でした。カットもパーマもカラーも、ロングもショートも全部良い感じにできるのだそうです! 本当に技術があるからこそ、謙遜せず言い切れる姿勢に、信頼が大幅UPでした。
②うまくいってそう!
仕上げの時に言われた「最近本当に順調で、プライベートがすごく充実してるんじゃないですか?」の一言。実は来店したのは校了前で、ひどく疲れていたり、ハラハラしていたりの時期だったので、コンディションもやや不調な時期でした。正直に「全然、取り立てて何もないと思います」と答えると、「そうですか? 表情や声のトーンから、今すごく、充実してうまくいってるんだろうなって、今日来店した時から思ってました」とのこと。
面白いことに、他の人の目にはそう見えるのかと思うと、何だか本当に「あれ。そういえばうまくいってるような気がする」と錯覚し出すものですね。もしかして自分ではいつも通りと思っていても、何かが少し変化や成長しているのかもとポジティブな気持ちになれました。
信頼関係を築いた上だから嬉しい言葉かもしれません。でも、サロン来訪の目的以外で、何かプラスアルファの刺激をもらえるっていいなと思いました。
編集部T
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
『セラピスト』誌のSNS&展示会情報をCHECK♡
■公式LINE「セラピストWORLD」
お友達登録で、告知やクーポンなどのお得情報を受け取れます!
→
■各種SNSはコチラから
編集部の舞台裏、発見、最旬情報をお届け中!
→
■「セラピーワールド東京 2025」〜セラピーライフスタイル総合展〜
出展ブース、セミナー、体験イベントの最新情報はこちら!
→
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧