「夏至」の過ごし方〜1年で1番長く太陽の輝く日〜

投稿日:

夏至 ストーンヘンジ

夏至の日といえば、英国のストーンヘンジ!

今日6月21日は、2023年の夏至の日です(‥‥と書きつつも、実は先ほど同僚に教えてもらいハッと思い出した私です)。
夏至とは、1年で最も北半球の日照時間が長くなる日のこと。エネルギーの塊である太陽を最も長時間享受できる日ということで、日本では豊作を願う夏至祭や、キャンドルナイトを食す風習などがあります。

夏至祭はさすがに難しいですが、「キャンドル」「蛸」にまつわる2つの素敵レシピをご紹介しましょう! これさえあれば、うっかり忘れていた私でも、まだまだ夏至の日の文化を楽しめます。

栗原美也子さんの『蚊除けアロマの焚き火キャンドル』

栗原美也子さんの『蚊除けアロマの焚き火キャンドル』

>>>レシピをCHECKする!

 

坂井美穂さんの『「気」を補う蛸と生ハムの薬膳レシピ』

坂井美穂さんの『「気」を補う蛸と生ハムの薬膳レシピ』

>>>レシピをCHECKする!

ちなみに本日の東京は生憎の曇り空ですが、日の入りは19:01とのこと。日差しを浴びることは叶わなくても、ぜひ長〜い昼間を楽しんでお過ごしください♪

編集部T

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2023」
→@aromaherb_expo
https://www.instagram.com/aromaherb_expo/

セラピーのチカラ、セラピストハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
https://www.instagram.com/therapist_bab/

友だち追加

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

繁忙期を越えたら読みたい! 編集部員の、いま気になる3冊

こんにちは。 今週は『セラピスト』6月号(5月7日発売)校了週ということで、編集部は全員慌ただしく、バタバタとしておりま …

更年期の不調を根本から整える!東洋医学のフェムケアで心と身体を健やかに

頭痛、ほてり、寝汗、イライラ…更年期には身体や心にさまざまな不調が現れます。症状だけに目を向けるのではなく、東洋医学の理 …
読者交流会

セラピーライフを語り合おう!第2回「セラピスト読者交流会」のご案内

みなさま、こんにちは! 第2回「セラピスト読者交流会」のご案内です。 「セラピストの生の声をキャッチしたい」 「読者の方 …

新刊&新作DVD