「セラピーワールドTokyo」に登壇する、フードセラピー講師を紹介!

投稿日:

12月16日(金)17日(土)に開催する「〜セラピーライフスタイル総合展〜 THERAPY WORLD Tokyo 2022」では、アロマやハーブをはじめセラピー、ビューティー、占い、食事療法などの様々なセミナー&ワークショップを開催します。
本日紹介するのは、フードセラピーの講座を行う3人の講師です。


坂井美穂(さかいみほ)先生
国際中医薬膳師。東京健康科学専門学校非常勤講師。麻布十番でフレンチ薬膳を主宰し、身体の内から溢れる美しさや健康を追求した様々なサービスを展開。料理教室の他、薬膳資格講座や企業研修、商品開発にも携わる。フレンチ薬膳の講師育成やテレビ出演等のメディア活動も精力的に展開中。著書に「簡単フレンチ薬膳」(主婦と生活社)、「血めぐり薬膳」(A&F出版)、「“きれい”に効く インナークレンジング食事術」(A&F出版)がある。web「STORY WEB 坂井美穂のキッチンの薬箱」連載中(光文社)。


圓尾和紀(まるおかずき)先生
管理栄養士。フードコーディネーター。一般社団法人分子整合医学美容食育協会ファスティングマイスター。株式会社ふること代表。大学、留学、大学院で栄養学を学び、総合病院勤務。2013年にフリーランスとして独立し、「栄養+αのストーリーで、より健康で豊かな生活を」をモットーに活動中。Youtube「カラダヨロコ部」登録者数13.3万人。著書「地味だけどほっとする食べ方」(ワニブックス)ほか。


室谷真由美(むろやまゆみ)先生
モデル。ビューティーフード協会理事長。日本ヴィーガン協会理事長。環境省アンバサダー。国際文化理容美容専門学校講師。東京食糧栄養専門学校講師。ヴィーガンのお店を開拓し、3250店舗以上食べ歩きSNSにて発信。日本ヴィーガン協会を設立し、「日本のヴィーガンをもっとわかりやすく」をスローガンに普及活動、ヴィーガン認証をしている。モデル・ビューティーフード第一人者として、体の中からキレイになれる食を追求し、独自の「ビューティーフード」メソッドを提唱し食の大切さを伝えている。その他、トークショー、講演会、セミナー、飲食店プロデュースやメニュー監修なども行い、ヴィーガンの専門家としてTV出演・雑誌などの取材多数。

今後も随時、セミナー講師決定の情報を配信します!

編集部I

おすすめ記事

風鈴

夏の風物詩・風鈴の音色に涼を感じるのは、実は日本人だけ?

こんにちは。いよいよ7月に入り、暑さもひとしおです。 少し前になりますが、今年の母の日には何を贈ろうか‥‥と買い物してい …
no image

一日中あったか!足湯の効果に感動中

こんにちは!セラピスト編集部の諏訪です。 季節はもう春。 でもまだ寒い・°・(ノД`)・°・ 早くコートとか着ないで平気 …
ハーブチンキ緑茶セラピスト

何に使う?「緑茶チンキ」を作ってみました♪ーチンキ生活のススメー

今回、取材させていただいた林真一郎先生(薬剤師・ハーブ専門店グリーンフラスコ代表)のアドバイスを受け、初めてハーブチンキ …

新刊&新作DVD