ラヴェルの組曲に着想を得た、植物の気配あふれる展示会へ

投稿日:

一気に春めいてきた3月後半。素敵な招待状をいただき、渋谷で開催中のポップアップへ足を運んでみました。
お誘いくださったのは、2023年のアロマ&ハーブクラフトコンテストでグランプリを獲得した、IYOさん。本誌では、2024年6月号の「アロマとハーブのある暮らし」連載で、素敵なレシピも披露くださいました。あれからもう1年が経ったのかと、しみじみ感じながら会場の西武渋谷店に向かいます。
3階のエスカレーターを昇りきったら突然現れる華やかなゾーン。「マ・メール・ロワ 妖精の園」という、ちょっとユニークな企画展です。

『マ・メール・ロワ』とは、モーリス・ラヴェルが作曲した組曲の名前で、童話の世界を音楽で表現した作品です。前奏曲を含む7つのパートから成り、その最終楽章が「妖精の園」で、この組曲にインスパイアされて今回の展示が生まれたのだとか。

会場では、吉祥寺にあるお花屋さん「ロビニエ・花のギャラリー」と、そこに縁のある4人の作家さんたちが、メルヘンでいてどこか毒気のある「妖精の園」をモチーフに、作品を寄せていました。

NAITO Keiko さんのカリグラフィー作品。会場では、カリグラフィーの筆耕サービスも行っている

人形作家・周 amane さんの人形。妖精の園をイメージした、魅力的な虫たちや動物の人形が並ぶ

そのうちの一人としてIYOさんが提供するのが、ブレンドアロマです。使用しているのは「ARTQ ORGANICS(アロマティーク オーガニクス)」さんの精油だそうで、「森」「光」「妖精の森」「海」「庭」5種の香りを調合し、展示販売されています。

向かって左が「海」のイメージの香り。「物語や絵画、音楽、それから香りの意味……とどんどん想像が広がるのが楽しくて、ブレンドを始めるとつい夢中になってしまいます」とIYOさん

全部嗅がせていただき、私が一番好きだなと感じたのは「海」でした。香りの説明を伺うと、「海の文字の中には『母』という文字が入っていて、母の日に寄せたブレンドにもなっています」とのこと。頑張る女性に向けたエールでもあり、ジャスミンの凜とした香りが包み込むような余韻です。
個人的には、月面にある平原「静かの海」のイメージが浮かびました。静かで、穏やかで、調律するようにしんと張り詰めた弛緩。リラックスであり、テンションでもある不思議な感覚が心地よくて、瞑想をする時などにもぴったりかもしれません。

パッケージにもこだわりが。IYOさんの知人で包装や装幀の作家さんにお願いして、優しい風合いの和紙で包まれている。開封時に、花開くような仕掛けも可愛い

どんな香りか気になる方は、3月24日(月)まで開催していますので、実際にお試しいただけます。23日(日)には、香りのワークショップも予定されているそうですよ♪

つかの間、おとぎの国に迷い込んだような不思議で心地よい空間。ご興味のある方は是非。

「マ・メール・ロワ 妖精の園」展

◇2025年 3月18日 ー 3月24日◇

[会場]西武渋谷店A館3F プロモーションスペース
[出展作品]
 ・生花 ロビニエのブーケ
 ・周 amane の人形
 ・IYO の香り
 ・NAITO KEIKOカリグラフィー
 ・LEAF 手作りの造花
※アロマのWSの他、カリグラフィーの筆耕サービスも開催

編集部T

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
『セラピスト』誌のSNS&展示会情報をCHECK♡

■公式LINE「セラピストWORLD」
お友達登録で、告知やクーポンなどのお得情報を受け取れます!

■各種SNSはコチラから
編集部の舞台裏、発見、最旬情報をお届け中!

■「セラピーワールド東京 2025」〜セラピーライフスタイル総合展〜
出展ブース、セミナー、体験イベントの最新情報はこちら!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

CCイメージ①

自然療法の幅広い視点で「いのちのケア」につながる家庭教育を広める「チャイルドケア共育協会」活動スタート!

日本アロマコーディネーター協会(JAA)で開講してきた自然療法の考え方を子育てに取り入れたホームケアの講座「チャイルドケ …

第2回「ソマティック関西フォーラム」が、7月7日(土)の七夕に開催!

 七夕の土曜日。大阪で好評だった昨年に引き続き、「ソマティック関西フォーラム」が開催される。「ココロとカラダのつながり」 …

編集部内で取り合いに?! メディアが取り上げたくなるセラピストになる秘訣

9月7日の編集部ブログでご紹介した名古屋セラピストオフィスの柴田俊生さん。 セラピスト編集部内でひっぱりだこ状態になった …

新刊&新作DVD