音と香りを日常に……「私らしく輝くためのヒントをくれる「音」と「香り」のチカラ」(セラピスト6月号連動記事)

投稿日:2022年5月17日

こんにちは!
セラピスト6月号では、『音楽』と『アロマ』と『癒し』」を特集しています。セカセカしている時に、ゆったりした音楽を聴いたり、落ち着く香りを取り入れると、なんだか心も穏やかになる気がします。皆さんは、日常にどのように音や香りを取り入れていますか?
今号は特別付録として、音と香りのコラボ「一雫の夢と希望」のCDも付いています!こちらも是非、チェックしてみてくださいね♪

今回、音楽や香りに携わるセラピストや演奏家の方々を取材させていただきました。さらに、4月21日に表参道にて開催された「音と香りと魅せ方のトークライブ」を取材し、本誌ではお伝えしきれなかった、「音」と「香り」の魅力と自分らしく輝くためのヒントを特集記事にてお伝えしています。こちらの記事も、是非チェックしてみてください♪
▶︎https://www.therapylife.jp/special/ototokaori/

■読者アンケート&プレゼントのご案内
今後の誌面づくりの参考に、ご意見・ご感想、『セラピスト』で特集して欲しい内容を募集しています。是非ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
▶︎https://www.therapylife.jp/present/

セラピスト編集部R

おすすめ記事

ズッキーニ、夏バテレシピ

暑さ、むくみ、だるさに!ズッキーニ&4大たんぱく質レシピ

こんにちは! 9月に入り、朝晩は多少涼しさも感じますが、日中はまだまだ汗ばむ日も多いですね。暑さで汗をかくと、なんとなく …

NHK「ガッテン」で”触れる”効果が明らかに!〜オキシトシン母さん〜

こんにちは~。セラピスト編集部のはんざわです。   昨日6月1日放送のNHKの「ガッテン」で、こんな内容が放映 …

お母さんのお味噌汁、覚えていますか? 食の記憶と原体験、時々オーガニック

部活の夏合宿に行っている思春期女子から、近年まれに見るLINEが届きました。 「(合宿所の)朝ごはん食べた」 「味噌汁、 …

新刊&新作DVD