【オンライン交流会開催!】「“ぎゅー”より“じわぁ〜”の圧で…」

投稿日:

こんにちは!

セラピスト編集部のRです。

 

先日、「セラピストオンライン交流会」が開催されました。

●過去の記事はこちら

 

__________________________

知っていることは、どんどん発信していき、

知らないことは、仲間から教えてもらう。

__________________________

 

同じ立場だからこそ、わかることがたくさんあります。

 

今回のオンライン交流会でも、

・集客について

・カウンセリング方法について

・タオルワークについて

などなど、さまざまな質問が飛び交いました。

人に話すことで、すーっと心が軽くなりますよね♪

 

 

たくさんの質問が飛び交う中で、セラピストをしている方なら、

クライアントから一度は言われたのことがあるのではないか、

と思う質問が出てきました。

 

それは、

「もっと圧が欲しいと言われた時、どうすればいいですか?」

です。

私も、セラピストになりたての頃や、

まだ圧の調整ができなかった頃は、

クライアントから言われたことがあります。

 

 

この質問に対し、小澤先生が、

とてもわかりやすいご回答をくださいました!

 

「“ぎゅー”より“じわぁ〜”の圧で…」

私は、とてもわかりやすい表現だなぁと思いました。

筋肉の仕組みを理解しているからこそ、できる表現だと感じます。

 

 

頑張って、筋肉を解そうとするよりも、

正しい知識や筋肉の仕組みを理解していれば、

クライアントに対し、もっとナチュラルにケアができるのです。

 

 

ひとりで考え込んでいるだけでは、道が見えなくなることもあるけれど、

仲間と話し合うことで、その考えのヒントが見つかるかもしれません♪

 

 

横のつながりを大切に…

 

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

編集部 R

おすすめ記事

クレイ

新種クレイの特徴や使い方が分かる! 国際クレイセラピー協会前理事「福島麻紀子来日セミナー2019」開催

10月25日(金)、東京のアットビジネスセンター池袋・別館にて、国際クレイセラピー協会(ICA)が主催する「福島麻紀子来 …

新型コロナに負けない! 腸内環境を改善し、免疫力を向上させる食事法を、管理栄養士・御子川内さんが解説!

新型コロナウイルスによる感染症が、日に日に拡大しています。このウイルスの感染を防ぎ、また身体の中に入ってしまったウイルス …
酵素ファスティング検定公式テキスト

【10/24発売】書籍『酵素ファスティング検定公式テキスト』

こんにちは。 セラピスト必読の新刊情報! 本日ご紹介するのは10月24日に発売されたこちらの書籍です。 ーーーーー タイ …

新刊&新作DVD