ちょっとの違いが面白い。ひと手間かけた食後のコーヒー「Shakerato」

投稿日:2019年4月23日

 こんにちは、編集部のSです。

 昨日、真新しいカフェを見かけて ふらっと立ち寄りました。
 都内ではありつつも、ターミナル駅からは少し距離があり、穴場的な立地。 都心でありがちな、せっかくの雰囲気が台無しになってしまう激しい混雑とは無縁そうなカフェです。

 そちらで、遅めのランチをいただきました。今回注文したのは、久しぶりのお魚“丸ごと1尾”!。旬の走りのイワナを、コンフィにした一皿です。

イワナ

 そして、食後の飲み物として提案していただいたのが「Shakerato(シェケラート/シェカラート)」。
 氷を入れたアイスコーヒーを飲む文化があまり根付いていないイタリアの、冷たくエスプレッソを飲むノンアルコールカクテルです。
(※同名でアルコール入りの別のカクテルもあります。)
 エスプレッソ・ダブルにガムシロップを適量入れて、氷を入れたシェーカーでよく振ります。シャンパングラスなどに注いで出来上がり。

 そんな Shakerato を飲んでいたら、別のテーブルにいたお客さんから「あれは何?」と店員に質問しているのが聞こえてきました。ちょっと見慣れないものが目に留まると、気になってしまいますよね。そして、気になった商品は注文したくなります。

 “他とはちょっと違う売り”を持っているのは、他との差別化ポイントであり、きっと強みになるでしょう。
そして、それはサロンでも同じ。さらに、その差別化ポイントは、施術のメニューだけではなく、他とはちょっと違う「自分ブランド」の商品なのかもしれません。
 5月7日に発売される『セラピスト 6月号』では、特集でOEMを取り上げています。自分のこだわりで作る、他とは違う「自分ブランド」の商品を持つ参考になればと思います。

おすすめ記事

取材先で教えていただいた魔法の言葉

こんにちは。 この5月は本当に寒暖差が激しいですね。 30℃を超える真夏日があったかと思えば、10℃台前半の気温の日もあ …
セラピスト4月号連載アロマとハーブの処方箋

ハーブの力を「リンゴ飴」でいただきましょう♪ ー“子どもと一緒に楽しむハーブ”はいかが?ー

こんにちは。編集部のMBです。 まだまだ寒いこの時期、体調管理を心がけないとうっかり風邪をひいてしまったりして大事な予定 …
フンギ・ポルチーニ

「Autumn」「Fall」「Harvest」、あなたにとって 一番イメージに近い“秋”はどれですか?

「秋」を表す英語には「Fall/Autumn」の他に、昔は“実りの季節”を表す「Harvest」が使われていたそう。季節 …

新刊&新作DVD