“食べないより、食べた方がいい”チョコレート

投稿日:

こんにちは、編集部のSです。

 昨日(2/14)は、St.Valentine’s Dayでしたね。
 最近では、
自分向けの”ご褒美系“チョコレートを買い求めることも多いとか。

 私もチョコレート好きで、
職場で仕事の合間に食べることもあります。
(さらに、家に帰ってからも食べていたり…)

 子供の頃には
「チョコレートを食べ過ぎると鼻血が出る」と言われたり、
大人になってからも
「糖分が…」とか「脂肪分が…」とか
いろいろと「ワルモノ」(?)にされることも多いチョコレート。

 でも、あったんです!

『 食べないより食べたほうがいいチョコレート 』!!

スウェーデンの製薬会社 Mesopharma(メソファーマ)社 が作った
チョコレートブランド「NOX ORGANICS」。

「100%オーガニック」
「天然・自然素材のものだけを使用し、余計なものは添加しない」
「味、香り、触感、効果にこだわる」
という3つのポイントを重視し、
オーガニック栽培されたカカオに
バオバブとアサイーという2つのスーパーフルーツをブレンド。

もちろん、
トランス脂肪酸を含む植物油脂や人工甘味料などは無添加です。

「チョコレートは好きなんだけど…」とガマンしている皆さん、
よかったら試してみて下さい。

・・・そんな編集部Sですが、
今回 “初めて” フードセラピーのページを担当させて頂きました。
3月7日発売の「セラピスト 4月号」
こちらもよろしくお願いします。

おすすめ記事

大好評発売中!『“あの人”との境界線の引き方 セラピストのためのバウンダリーの教科書』。相手のエネルギーを「もらう」「もらわない」ってどういうこと?!

11月に発売になった、『“あの人”との境界線の引き方 セラピストのためのバウンダリーの教科書』は、ご覧いただけましたでし …

梅雨が明け、蝉が鳴く。生態に備わる“本能的”な行動

今朝、自宅を出るときに、蝉の泣き声が聞こえてきました。 今年は6月の早い時期から、まるで梅雨が明けたかのような日照りが続 …

サロン経営が大激変!?まだ間に合う「インボイス制度」解説

こんにちは。8月に入りましたので、いよいよスタートまで2カ月を切りましたね! 2023年10月1日にスタートするもの‥‥ …

新刊&新作DVD