【セラピスト10月号】第1特集 3大精油使いこなし大百科(仮)の取材が始まりました

投稿日:

次号・セラピスト10月号(9月7日発売)の第1特集は、「3大精油を使いこなす」がテーマ。  

まず、「三大精油とは?」が問題となりますが、編集部でたくさんのセラピストに、精油に関するアンケートを行いました。

クライアントに人気の精油トップ3、セルフケアでお気に入りの精油トップ3。総合的に人気だった精油3つを、セラピスト編集部的3大精油と名付け、それらを徹底的に使いこなす方法を紹介します!

クラフトづくり、トリートメント、スキンケアなどなど……たくさんのセラピストの方にお気に入りの使い方や、その精油とのエピソードなどを聞いていますが、同じ香りでも人それぞれ異なった感想を持たれるのは、とても面白いですね。

ちなみに、みなさんはすぐに自分のお気に入り精油3つをすぐに選べますか?

私にとっての三大精油は、今は「ラベンダー、ペパーミント、ユーカリ」でしょうか。。。

今はというのは、寒くなってくるとペパーミントはあまり使わなくなるからです。なので、これは夏の三大精油と言えるでしょう。冬はペパーミントがオレンジ・スイートとかに変わります。

自分の3大精油について考えてみるのも面白いですよ!

10月号お楽しみに!!

編集部AKI

 

おすすめ記事

「第54回 ハーブ検定」開催! ハーブのチカラで、あなたもあの人も健康に

日本ハーブセラピスト協会(以下、JHTA)が主催する「第54回ハーブ検定」が、4月18日(日)に東京(本部)・札幌・新潟 …

身体を温めて緩和する、寒暖差アレルギー

こんばんは! 本日の東京の最高気温は23℃まで上がり、ゴールデンウィーク頃の気温となりました。しかし明日からは気温が急降 …
no image

セラピスト8月号、「講師になる。スクールを開く。」特集

現在発売中の「セラピスト8月号」第1特集は、「アロマとハーブの講師になる。スクールを開く。」です。 その中で、銀座ヒーリ …

新刊&新作DVD