日本一の、その先に

投稿日:2015年5月29日

先月、パシフィコ横浜で開催された、「第5回エステティックグランプリ」。
モデルサロンプレゼンテーション部門でグランプリに輝いたのは、東京・目黒で個人サロン「haru」を営む、関口晴美さんでした。

150529ina.jpg

彼女が今日まで歩んできた道のりは起伏に富んでいて、限られた文字数や時間内では、容易に伝えきることができません。

20代中頃、富良野塾の12期生として、苦楽を共にした集団生活。
「凄いところに来ちゃった……」と思いながらも、全力で駆け抜けた2年間の出来事。

20代後半、生涯を共にするご主人との出会い。
その時、突きつけられた、役者としての限界。

30代になり、初めて飛び込んだセラピーの世界。
そこで、毎日のように厳しい指導を受け続けてきたこと。

1つひとつの出来事が彼女の血肉となり、個人サロン「haru」の、関口晴美さんが形作られていきました。

「スクールを卒業してすぐに開業するのは、なかなか難しいでしょうね。
厳しい下積みや接客を経験し、鍛えられた上で独立した方が良いと思います」

グランプリ受賞から数日後、取材の際に語ったその言葉は、彼女の人生経験の重みゆえに、心に響きました。
モデルサロンプレゼンテーション部門でグランプリを受賞した、関口さん。
でも、彼女は「技術者ですから、やっぱりフェイシャル技術部門でグランプリを取りたいです」と言います。

ゴールのない階段を、しかしながら着実に、一歩一歩のぼってゆく関口さん。
その姿に憧れ、あとを追うセラピストやエステティシャンたちが、きっと全国各地に増えはじめていることでしょう。

稲村

おすすめ記事

クロモジ

いま注目される “和製ハーブ” クロモジ!最新研究で分かった抗ウイルス効果と、全国に広がる取組み

日本人が古来より生活の中に取り入れてきた植物の力。そのなかでも香りや薬効が豊かな “和製ハーブ ”クロモジに、近年注目が …

癒しのバスタイム。入浴剤は効能で選ぶ?気分で選ぶ?

忙しさを理由に、ここ数年は平日ほぼシャワー民になっていたものの、冬場のぎっくり腰を機に、ようやく入浴習慣を取り戻しました …
no image

紫陽花とUVレジンで、アクセサリーを作ってみよう!

レジンという樹脂の中に花びらや外国切手、ビーズ、クラッシュシェル、ラメパウダー、クレイなどをパーツにしてレジン/樹脂をU …

新刊&新作DVD