アロマセラピストの「森林セラピー」体験

緑が豊かな場所にいくと、心身がくつろぐのはなぜなのでしょうか?

森林による癒しの効果は、言わずもがな、
ストレスホルモンの減少や副交感神経と免疫力のアップ、緊張の緩和など、
さまざまなものが実証されています。
森林浴の健康効果についての認識が徐々に広がり、
現在では、全国に「森林セラピー基地」が多数接地されています。

この記事では、現役アロマセラピストが、
神奈川県厚木市にある県立七沢森林公園を訪れ、森林セラピーを体験。

ウォーキング、樹木観察、爪もみ、瞑想などのプログラム内容や、
それを体験することで自身にどんな変化が生まれたのか?

セラピストのための森林セラピーについて解説します。

【2015年12月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

たった3分でムクミスッキリ! 施術のプラス1に! 「免疫系」へのリフレクソロジー

リフレクソロジーというと、臓器などの反射区が一般的です。 しかし、デンマークでは、神経や筋肉など、その他の反射区も足に存在します。 今回は、「免疫系」の反射区として、デンマークのリフレクソロジースクー …

栄養素と旨味たっぷりの秋の味覚で 保存食をつくる・味わう

「食欲の秋」と言われるように、秋にはその季節にしか味わえない旬の味覚が豊富で、何を食べようか迷ってしまうほど。そんな秋の味覚には、寒い冬を乗り切るために必要な栄養分が多く含まれています。この時季にしか …

症状、ストレス、気質が一目瞭然の見立てメソッド「足裏分析」 指導 リフレクソロジスト1年目でも 出来る!足の読み方実践法

足裏の色やシワにより、ストレス状況・食生活・体質など、膨大な情報が分かる足裏分析。 カウンセリングや施術の選択基準として使え、新人リフレクソロジストや他の業種でも活用できます。 今回は、足裏分析の第一 …

100%オーダーメイド。体質学&植物美容のサロンケア

「植物療法(フィトテラピー)」の効果は、病気を予防するだけではありません。 ハーブをビューティーに応用した『植物美容(フィトエステティック)』は、 皮膚トラブルの予防、手当て、管理ができ、 何より〝抵 …

食べてキレイになる魔法のレシピ 血糖値の急上昇や老化を防ぐ、ロースイーツ&マクロビスイーツ

スイーツを食べた後に、罪悪感を感じてしまう女性は多いのではないでしょうか? 身体にも美容にも良くて、食物アレルギーの方でもおいしく食べられるスイーツを追求し、料理教室を開催している管理栄養士の小川昭子 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

コロナも何のその! 我が家のハーブたちが活動し始めました!

こんにちは、編集部のバラールです。 桃の節句も過ぎ、いよいよ本格的な春の到来を感じています。 春といえば、「芽吹き」「始 …
no image

何かをつくること

はじめまして。 4月にセラピスト編集部に入ったばかりの秋山です。 といっても、フレッシュな新卒ではなく、中途入社組です。 …
no image

絵本ハートリーディング、受けてきました!

こんにちは。セラピスト編集部のはんざわです。 先日、「絵本ハートリーディング」というセラピーに体験参加してきました。 こ …

新刊&新作DVD