最近興味あるもの3つ

投稿日:

こんにちは。
セラピスト編集部のはんざわです。

4月号の取材・編集に走り回りつつ、
最近、いろいろなものに興味が出てきています。

そして特に興味があるのが、
1,ハーブティのブレンド
2,身体心理学
3,オステオパシー
です!

1の「ハーブティのブレンド」。
ハーブティは日常的に飲んでいるものの、
自分でブレンドしようとは全く思っていませんでした。
メーカーから出ているハーブブレンド、みんなおいしいので、
充分満足していたのです。
が・・・。
取材で、ハーブのブレンドが衝撃的に上手いセラピストさんを次々と発見!
・スパイスいっぱいのチャイ(商品も有り)
・カルダモンやシナモンを入れたコーヒー
・マテ茶にレモングラスなどをブレンド(マテ茶の味がしつつ、緑茶的な感じも)
などをいただきましたが、
いずれも「飲んだことのない美味しさ」でした。

次に、「身体心理学」。
名前を初めて聞く人もいるかと思います。
要は「身体からアプローチして、心を改善しようよ」という学問です(だと思います)。
「心身一如」というように、
多くのボディセラピストの方が
最終的にはこれを目標としているんじゃないでしょうか。
学問としてこれが体系づけられていたことに驚き、
学びを深めたいと思っている今日この頃です。
(興味のある人、いっぱいいるんじゃないかな〜)

3つ目に「オステオパシー」。
以前、取材先の好意で、オステオパシーの一つと言われる、
クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法。頭蓋骨を調整する施術)を受けさせていただいたところ、
脳みそがマッサージされたような気持ちよさでした。
アタマが疲れている人に良い気がします、クラニオセイクラル。
クラニオがすごく良かったので、
全身版?のオステオパシーも受けてみようとわくわくしてます。

と、健康に近づこうとしているはずが、電気毛布の消し忘れ(付けっぱなし)で不眠ぎみの今日この頃。

健康の一歩は節電から・・・。

ではではまた。<(_ _)>

おすすめ記事

【セラピーライフスタイル総合展】第3回発見!アロマ&ハーブEXPO2021情報

こんにちは!セラピスト編集部Rです。 12月17(金)18日(土)に開催する発見!アロマ&ハーブEXPO2021 …

メーカー、ディーラー、代理店と編集部が精選! サロンアイテム大公開!「新商品編」

私たちの心や身体をケアするセラピーの知識やメソッドは、健康への関心・需要とともに、日々進化しています。そうした発展に伴い …

4月号「ロミロミのカフ登場」

セラピスト4月号で、ロミロミのカフ・レイア高橋さんが、 本当のロミロミと、その技術を紹介しています。 ハワイの風景と共に …

新刊&新作DVD