ホテルのスパに望むこと

投稿日:

2012年も残り一月半となり、街はクリスマスの装いに包まれ、年末年始の過ごし方を提案する様々な情報が巷に溢れるようになりました。

旅行に出かける人が増えるこの季節は、ホテルやリゾート施設のスパやサロンが賑わう時期でもあります。

遠方からの旅行者が多い宿泊施設のサロンの場合、街のサロンに比べてリピーターよりも一見さんが圧倒的に多いことでしょう。

それはつまり、旅行中のイベントの一つとして、エステやセラピーを初めて受ける方が多いということ。

初めて施術を受けたお客さまは、その地での体験の善し悪しで、セラピーやエステを総合的に評価します。

「なんだ、こんなものか。旅行のついで受けたけど、もういいや!」
と思われてしまうのか。

あるいは
「こんなに素敵な体験が出来るなんて! 帰ったら早速、行きつけのお店をみつけなきゃ!!」
と思っていただけるのか。

前者と後者の差は、業界全体に大きな違いを生むことになります。

それだけに、ホテルのスパやリゾート地のサロンで働くセラピストやエステティシャンの役割は、とても大きいのです。

「リピーターが沢山いるサロンのセラピストは、一見さんの多いホテルやリゾートスパに進出せよ!」
とは言いませんが、業界のさらなる発展のためにも、一見さんを迎えることの多いセラピストたちの、より一層のレベルアップを期待してしまいます。
稲村

おすすめ記事

「セラピスト4月号」明日発売!第1特集は「チネイザン」!

「セラピスト4月号」が明日(3月7日)発売となります。 今号の第1特集は、 “チネイザン”氣内臓療法 です。 チネイザン …

セラピストに聞く、新型コロナウイルス感染拡大予防のための「衛生管理と対策」とは?

新型コロナウイルス感染拡大予防のための「緊急事態宣言」が、全国規模で解除されてから約1カ月。移動自粛の全面解除により、社 …

足の赴くままに、新しいスイーツと、チャクラを発見!?

 こんにちは、編集部のSです。  先日、私用で新宿の伊勢丹へ行ってきました。目的の買い物を終えた流れで、新宿の伊勢丹へ行 …

新刊&新作DVD