SNSの活用は「目的」ではなく「手段」です!

投稿日:2018年2月8日

現在編集中の「セラピスト4月号」(3月7日発売)。
その「第2特集」は、「SNSを使った、セラピストのためのブランディング」です。

180208ina.jpg

SNSは便利なツールです。
セラピストである自身を、ほぼ無料でPRすることができます。
でも、周りがやっているから、私もやらなければ!と思い、始めてみたけれど、これって効果的に使えていない!と気づく方が多いのも事実です。

それはきっと、SNSを使うことが「目的」になっているからではないでしょうか?

数年前から言われているセラピストの課題の1つに、「資格マニア」というものがあります。
他のサロンやセラピストと差別化するために、それが決して自分にとって必要なものではないのに、たくさんの資格を取得してしまう。

このケースにおける本来の「目的」は、身につけた資格を有効活用し「アウトプット」することなのに、「インプット」すること(さまざまな資格を取得すること)が「目的」になってしまっているのです。
そう、資格取得は「目的」ではなく、あくまでも「手段」なのです。

それと同じことが、「SNS」でも起きてしまっているのかもしれませんね。

SNSを使うのは、あくまでも「手段」であり、本当の「目的」は自らの強みや売りを効果的に伝えて、差別化したオンリーワンの「選ばれるサロン・セラピスト」になることなのです。

特集では、SNSを効果的に活用して上手にブランディングし、選ばれるセラピストになった人たちを取材し、紹介します!

編集部I
≪ 前の記事

和精油の魅力とは

次の記事 ≫

心の扉を開く

おすすめ記事

サロン緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイルを、「セラピスト8月号」で特集しています!

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除されてから、ひと月半が経ちました。この一週間で再び感染者数が増えつつあ …
セラピストブログ0405

「グルテン(gluten)フリー」だと思ったら……。老眼鏡を忘れた40代の失敗

セラピスト4月号の特集「更年期ケアのプロになる!」は、もうお読みいただけましたでしょうか。一般的に「更年期」とは、45~ …

貴重なエピソード満載となった、宮川明子さんと佐々木薫さんの対談。

「セラピスト10月号」には、3つの特別対談を掲載しています。 その中でも宮川明子さんと佐々木薫さんの対談は、日本にアロマ …

新刊&新作DVD