生ジュースにはまっています!

投稿日:

こんにちは、編集部の岩名です。

ようやく花粉が落ち着いてきた頃でしょうか。
今年はエルダーフラワーを愛飲したおかげもあってか、
いつもの年より辛い日々を送らなくてすんでいる気がします。

さて、『セラピスト4月号』の特集は「学んで活かせるフードセラピー」でした。
その特集に感化されて、最近は毎朝ジュースを作るようにしています。
本誌では「酵素生野菜ジュース」のレシピを紹介していますが、私は果物を使っています。

よくミックスしているのは、
イチゴ、バナナ、ヨーグルト、牛乳、はちみつのジュース。

12_4_17.jpeg

これにきな粉を入れる方もいるそうで、今後はもっといろいろ挑戦してみたいと思います。

腸のためには「酵素生野菜ジュース」がおすすめだと思うので、
皆さまもよかったらぜひ試してみてくださいね!

おすすめ記事

第2回「ソマティック関西フォーラム」が、7月7日(土)の七夕に開催!

 七夕の土曜日。大阪で好評だった昨年に引き続き、「ソマティック関西フォーラム」が開催される。「ココロとカラダのつながり」 …

ホルモンバランスを整える「毒だしワーク」は、心身リセットの習慣化にもつながる。

現在発売中の「セラピスト10月号」では、これまで多くのクライアントとセラピストをケアし、現在は女性ホルモンケア専門家とし …

広がるリトリート!日本国内外の「ウェルネスツーリズム」プランガイド

  世界的に注目度が高まり続けているウェルネスツーリズム。 その目的には「心と身体の健康に気づく」「新しい発見と自己開発 …

新刊&新作DVD