
まだ医療が発達していなかった時代、人々にとって医薬品の代わりとなったのが身近にある植物でした。
植物の恵みを活かした自然療法というとアロマやハーブを思い浮かべますが、実は同様に長い歴史を持ち、しかも使い勝手の良いのが、植物を蒸留酒に漬け込んで作るチンキです。
『暮らしに役立つハーブチンキ事典』(小社刊)を上梓したばかりの川西加恵さんに、その魅力を聞きました。
【セラピスト2023年8月号 掲載】
川西加恵先生のスキルをもっと学びたい方は、書籍「愛犬のためのアロマとハーブ」をご覧ください!
まだ医療が発達していなかった時代、人々にとって医薬品の代わりとなったのが身近にある植物でした。
植物の恵みを活かした自然療法というとアロマやハーブを思い浮かべますが、実は同様に長い歴史を持ち、しかも使い勝手の良いのが、植物を蒸留酒に漬け込んで作るチンキです。
『暮らしに役立つハーブチンキ事典』(小社刊)を上梓したばかりの川西加恵さんに、その魅力を聞きました。
【セラピスト2023年8月号 掲載】
川西加恵先生のスキルをもっと学びたい方は、書籍「愛犬のためのアロマとハーブ」をご覧ください!
音や空間と調和し、輝きを増す〝香り〟を活かした多彩な活動をレポート 大橋マキさんが伝える アロマの魅力と無限の可能性
顧客満足度が高まる! リピート率が上がる! 日本一のサロンが教える、もう一度来たくなる接客とおもてなし
身体と心への同時アプローチで、さらに深く癒す “女性ホルモン心理セラピスト”のお仕事
スクール講師座談会 後編 「セラピスト同士、連携を取りながら、自分にしか出来ないことを極めてほしい!」
無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。
ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。
「Esthe Pro Labo GINZA」が3月1日にグランドオープン!
「校了期(超多忙)」のお供たち ―イライラ、ドキドキ、頭痛ケアのアロマなど―
雀(スズメ)も立ち寄る都心のカフェのテラス席。まるで「日本じゃない」みたいな雰囲気が心地良い