お風呂タイムにぴったり!手づくり石けんで幸せ時間♩

投稿日:

こんにちは(・ω・)/
編集部の諏訪です。

寒いこんな時期こそ恋しくなるもの。
それは、お風呂!バスタイム!

小さい頃、よく近所の銭湯に連れていかれていた私。
両親共に銭湯&サウナが大好き。
その血を受け継ぎ、銭湯のあの空気感が大好きですヾ(@^▽^@)ノ
特にサウナ的なものが好きで、毎日通えるものなら通いたい程です。

私の銭湯&サウナ好きの話はさておき。
家庭でのお風呂タイムにあったら素敵なもの、それは何でしょうか?

大好きな香りを味わえ、リラックスできるアロマももちろんですが、
身体を洗う「石けん」の香りもかなり癒されますよね。

「セラピスト2月号」でも、手づくり石けんをご紹介させていただきましたが、
手づくり石けんの魅力は、それはそれはもう奥が深いものでした。
香りから見た目まで、成分を少し変えるだけでだいぶ違うものになるそうです。
用途や効果に合わせて変えたり、お風呂だけでなく台所でも大活躍!
12_01_24_01.jpg
私はまだ「手づくり石けん」にチャレンジしていないのですが、
バスタイムが楽しいこの季節中につくってみる予定です。

先日、弊社から「手づくり石けん」に関する本も出ました!
ご興味ある方、こちら参考に是非つくってみてくださいね。
12_01_24_02.gif
こうやって、自分の身近にあるものの成分や効果が分かり、
手づくりできるようになったらとっても幸せですよね!

セラピスト編集部 諏訪(*^.^*)

おすすめ記事

オキシトシンを分泌させる“動物の癒し”アニマルセラピー

「アニマルセラピーの需要は、ここ数年増えています。参加者だけでなくセラピスト自身も癒されるんですよ」 こう話すのは、「N …
アロマ市場調査2018セラピスト

2018年のアロマ市場規模は「約3,564億円」に ーAEAJアロマ市場調査レポート—

【セラピーライフ.jp】公益社団法人 日本アロマ環境協会(以下、AEAJ)は、2019年7~9月の期間、アAEAJを始め …

「美しくなるフードセラピーvol.7 秋号」が10月15日(月)に発売!特集は「お米」と「ローカルフード」

こんにちは。 東京ではここ数日、涼しい日がつづいています。 日本列島に秋雨前線が停滞しており、すっきり晴れる日がすくない …

新刊&新作DVD